人気ブログランキング | 話題のタグを見る
トリックアート写真 #01
記事 No.034

これ、何の変哲もない踏切りの写真に見えますか?

トリックアート写真 #01_c0210599_2564214.jpg

この写真は、電車の通過中に長時間露光で撮影したものですが、どこかに間違いが隠れています。
( → 本当に撮影された写真とは違うところがあります。 つまり、間違い探し。)
カメラに詳しい方は簡単かもしれませんが、難易度の高い間違いもあるから油断しちゃダメよ〜

さて、間違いを見破った方、鍵コメでコメントしてください。
間違いは名称で答えてね。
何度でもコメント OKです。全問正解者にはその栄誉を讃え、ハンドルネームをここに掲載させていただきます...

いずれにしても、正解はクリスマスに発表します!


 !! 全問正解 おめでとう御座います !!
あなたは写真に対して鋭い観察力と粘り強い分析で、写真の真贋を見極める素晴らしい能力の
持ち主である事をここに認めます。
 平成21年 12月24日 STUDIO BEN 39medaka.
|
| 全問正解者: 神戸の os九 さま
| 全問正解者: 東京の zoo_photo さま
|
◆ 全問正解者様には、STUDIO BEN オリジナル制作キット BSG III - S型 v1.2( @非売品 )を 1台差し上げます。
※ BSG III - S型( Ver. 1.2 ) 対応確認済機種: CANON 580EX-II , 580EX , 550EX 共通使用可。
※ キットは組み立て式です。レーザー照準器やストロボは付属しておりません。
※ 使用可能な機種が限定されていますので、ご希望の方のみ進呈致します。発送は来年1月。
※ ご希望の方は鍵コメで郵便番号、住所、氏名、電話番号をお知らせください。尚、個人情報は発送業務以外の目的では使用致しません。

□ BSGシリーズは、クリップオンストロボの発光部に取付けて光質を変換するプロ用機材です。

トリックアート写真 #01_c0210599_211144.jpg

□ 12/24 20:28
今週のトラックバックコーナーに TBしました。( 評価も可能? )
見当たらない場合はスクロールして、「 トリックアート写真 #01 」を探してみてください。



 
More ---------------------------------------------------------------

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

soraniao さま 総合得点 = 40点

■ 12月21日 追記 【 点数: 10点
soraniaoさま、有り難うございます!
ブログ拝見しました。
私の見るいつもの風景が、soraniaoさんのカメラを通すと " ふわふわ "で、ほっこりな雰囲気になっていて、とても心が癒されました。
こういう写真を撮れる人を私は尊敬します!

いつも利用する写真やさんって、元総社ですか?
あそこ、前橋では有名ですよね。私も銀塩プリントの時は必ずお願いしています。
...と、ローカルな話でスミマセン。( 間違っていたらごめんなさい。)

そう、それ当たりです!
1つ正解なので 10点差し上げます。
まだ間違いがあるので見つけてね♪

------

■ 12月22日 追記 【 点数: 10点

soraniaoさま、有り難うございます!
え〜! その元総社の写真やさんで私とお逢いした事があるのですかぁ?
しかも 2回も?
...という事は、写真やさんでタマにバイトをしている、ちょっと近寄りがたい美人のオーラを放つ方でいらっしゃいますね。
それは失礼致しました!
ところで本日その写真やさんへ、六切りの銀塩プリントを 1,200枚注文しました。そしたら本日は開店休業中という事でマジ青ざめていましたよ。 (笑)
...と、またもやローカルな話題でスミマセン。

回答の方ですが、見事な推理ですね。当たりです!
1つ正解なので 10点追加します。
これで合計点数が 20点になりました。まだ間違いがあるので見つけてね♪

※ 残る間違いはあと 4カ所です。

------

■ 12月23日 追記 【 点数: 20点

soraniaoさま、有り難うございます!
そうでしたか、美人じゃなくて、カワイイお姉さんの方でしたか。スミマセン。
写真やさん、午後には復活できてヨカッタ。今度トラブったら買い換えた方がイイですよね。
と、軽く言ったら怒られますかね。(笑)

回答の方ですが、鋭い観察力ですね。当たりです!
2つ共正解なので 20点差し上げます。
残る間違いは、誰もがちょこっと修正したくなる場所なんですが、難しいかもしれません。
いよいよ明日はクリスマス・イブですね。彼氏とハッピーなクリスマスをお過ごしくださいませ。。。

※ 残る間違いはあと 2カ所です。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

zoo_photo さま 総合得点 = 100点

◆ 取得点数は 65点ですが、全問クリア・ボーナス得点 35点が加算されました。
◆ 全問正解!おめでとう御座います♪


■ 12月21日 追記 【 点数: 35点
zoo_photoさま、有り難うございます!
1番と 3番が当たりです!
2番は具体的な名称で答えてないのでペケです。

だけど、コメントの 2行目と 3行目は大正解!( ただし、ズバリ断言していないので -5点。)
zoo_photoさんスゴいですね、やっぱり仕事で撮影している人には誤摩化しは通用しないのかなぁ...
その調子で、更に間違いを見破ってくださいね♪
ここから先は、推理が必要かも...

------

■ 12月22日 追記 【 点数: 5点

zoo_photoさま、有り難うございます!
かなり突っ込んだ推理になっていますが、今回は全部裏目に出ちゃいましたね。
1〜3番までペケです。

合成の手法を推理するのではなく、元画像と違っている部分を指摘するだけで良いのです。
たとえば雑誌などによくあると思いますが、イラストが 上下に2個並んで書いてあり、違っている場所を探すゲームってありますよね。
それと同じ要領です。
ちょっと違うのは、こちらが提示する撮影シーンの条件から元画像を予測しなければならない点です。
回答は、「 ○○は元画像には無かった。」とか、「 ○○がこうなっているのは不自然。」、「 ○○が違っている。」という具合に、元画像とは違っている場所を単純に指定してください。

最後の 2行ですが、それ自体が本物ではなく後から合成しているという意味です。
という事で、再挑戦をお待ちしています♪

※ 残る間違いはあと 2カ所です。

------

■ 12月23日 追記 【 点数: 10点

zoo_photoさま、有り難うございます!
写真に穴が開いていると思ったら、zoo_photoさんが穴が開くほど写真を見ていたからですね。(笑)
スミマセン。難しい問題を出してしまって「 心が痛い 」です。

回答ですが、その甲斐あって 5番目が当たりですよ! オメデトウ御座います!!
1つ正解なので 10点差し上げます。
これ以上はギブアップですか?
os九さんは既に見破っているんですけど、何か大きな場所(目立たないですが )を見落としているんですけどねぇ。
まぁ、明日はクリスマス・イブです。この問題なんて忘れて、大切な人とゆっくりハッピーなクリスマスをお過ごしくださいね...

※ 残る間違いはあと 1カ所です。

------

■ 12月24日 追記 【 点数: 5点

zoo_photoさま、有り難うございます!
回答の方ですが、そこまで難しい修正はしていませんのでペケです。

タイムリミットまであと少しですが、宜しければ更にチャレンジをお待ちしています!
もっと簡単にお考えくださいね。

※ 残る間違いはあと 1カ所です。

------

■ 12月24日 追記 -2- 【 点数: 10点

zoo_photoさま、有り難うございます!
ラストチャンスをうまく活かしましたね。
2番目が見事正解です。10点追加です。
これで全問正解ですね! おめでとう御座います!

この栄誉を讃え、ハンドルネームをメイン記事スペースに掲載し、副賞を進呈させていただきす。
最後までお付き合いいただき感謝します。どうも有難う御座いました!

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

福岡 O さま 総合得点 = 30点

■ 12月21日 追記 【 点数: 20点
福岡 Oさま、有り難うございます!
2つ正解です。しかも完璧な説明!

コメントでの推理ですが、撮影場所と撮影時間帯もニアミスこそあれ、大方当たってます!!
流石ですねぇ〜... もしかして、前橋に住んでた事あるでしょ。
コメント文で超難関な間違いまで指摘されたのかと思って、ヒヤヒヤしましたよ。(汗)
更に回答をお待ちしています♪

------

■ 12月22日 追記 【 点数: 10点

福岡 Oさま、有り難うございます!
2行目が正解ですね。
3行目と 4行目はペケです。

「 電車の通過中に長時間露光で撮影したもの 」がこちらの提示する撮影の条件になりますから、この部分が間違いという事はあり得ません! (笑)
この条件から元画像を推測して、間違っている場所を指摘してください。
福岡 Oさんなら見破れると思うんですけどねぇ、頑張ってくださいね♪

※ 残る間違いはあと 3カ所です。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

栃木のTH さま 総合得点 = 55点

■ 12月22日 追記 【 点数: 40点
栃木のTHさま、有り難うございます!
月例展では個性的な作品を拝見していましたが、こちらにもコメントをいただき感謝します。
栃木のTHさんはカメラマンでいらっしゃいますよね。いきなり 4つ正解しています!
残念ですが、3行目と6行目がペケです。

ここから先は難易度が高いですよ。
元画像を想像しながら、私がレタッチで違う場所を作ろうとしたら、一体どこを弄るかを予測してください。
このヒントで、もう分かっちゃったかな? (汗)
更に挑戦をお待ちしています♪

※ 残る間違いはあと 2カ所です。

------

■ 12月24日 追記 【 点数: 10点

栃木のTHさま、有り難うございます!
え! そうなんですか、それは大変失礼しました。
てっきり...

さて回答の方ですが、一行目の前半が正解です!
難しい修正場所でしたが、よく見破りましたね。
宜しければ zoo_photoさまへのアドバイスを参考にして、残りの間違いを見破ってください...

※ 残る間違いはあと 1カ所です。

------

■ 12月24日 追記 -2- 【 点数: 5点

栃木のTHさま、有り難うございます!
残念ながらペケです。
タイムリミットまであと少しですが、宜しければ更にチャレンジをお待ちしています!

※ 残る間違いはあと 1カ所です。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

SHINYA さま 総合得点 = 40点

■ 12月22日 追記 【 点数: 40点
SHINYAさま、有り難うございます!
ブログ拝見しました。
写真、大きくて綺麗ですね。文章も面白い!
私も京都で写真を撮りたいと思いました...

回答の方ですが全部正解ですね。40点差し上げます。流石です!
上記のヒントを参考にして、更に挑戦をお待ちしています♪

※ 残る間違いはあと 2カ所です。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

os九 さま 総合得点 = 100点

◆ 取得点数は 60点ですが、全問クリア・ボーナス得点 40点が加算されました。
◆ 全問正解!おめでとう御座います♪


■ 12月22日 追記 【 点数: 40点
os九さま、有り難うございます!
最後の 1行、大正解! (笑)

os九さんのスゴいところは、コメント文から想像するに、夜の長時間露光の撮影経験が少ないのがバレバレなんですが、超難関の間違っている場所をサラリと指摘している事です。
そこを見破ったのは os九さんが初めてです!

コメント文の 3行目の前半、8行目、12行目、14行目が 正解です。
5行目は正解のようにも解釈できますが、画像の、どの部分が間違いなのかを指定していません。

今回はコメント文が長いので、os九さんの使用しているモニターの解像度や表示文字の大きさによってはこの行数が私とは違う可能性があります。ご注意ください。
コメントが長くなる時は、回答を箇条書きにすると分かり易いと思います。
まだ間違いがありますので、更に挑戦をお待ちしています♪

※ 残る間違いはあと 2カ所です。全問正解に一番近いのが os九さんかも...

------

■ 12月23日 追記 【 点数: 10点

os九さま、有り難うございます!
前回の 5行目、完璧な補足説明がありましたので、文句なく 10点加算させていただきます!
でも、それ以外は残念ですが全部ペケです。

残るはあと 1ヶ所ですが良くありがちな修正です。冷静に見てみると案外目立つ場所なんですが。
あまり難しく考えない方が発見出来るかもしれません。
もし、os九さんが簡単に修正する場所を探すとしたら、この場所もきっと候補に上がると思います。

最後の1行ですが、そんな事なかったですね。スミマセン。
では、ハッピーなクリスマス・イブをお過ごしくださいませ。

※ 残る間違いはあと 1カ所です。

------

■ 12月24日 追記 【 点数: 10点

os九さま、有り難うございます!
前半部分が正解なので、10点追加しました。
これで全問正解です! おめでとう御座います!

この栄誉を讃え、ハンドルネームをメイン記事スペースに掲載し、副賞を進呈させていただきす。
最後までお付き合いいただき感謝します。どうも有難う御座いました!

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


正解発表 】--------------------------------------------------------

元画像とトリックアートを交互に表示させる gif 画像を作りました。
どう? ↓ これなら二つの画像の違いが分かり易いでしょ。
gif なので多少画像が劣化してますけど... あれ? ちょっとズレちゃってます?
気のせいじゃないの? まぁ、細かい事は気にしないで温かい目で見てやってください... (汗)

トリックアート写真 #01_c0210599_355878.gif

という事で、正解ですが...

◆ 遮断機が下がっていない。
◆ 警報機の赤信号が片方しか点灯していない。
◆ イルミネーションを合成。
◆ 流れ星を合成。
◆ 踏切名称看板の文字修正。
◆ 星を追加。

以上、6ヶ所になります。

あなたは幾つ間違いを発見できましたか?
この度は、この企画にたくさんのご回答をいただきまして本当に有り難う御座いました!
お付き合いいただいた方に心より感謝致します。
39 Merry Xmas!


画像解説 】--------------------------------------------------------

トリックアート写真 #01_c0210599_2564214.jpg

トリックアート写真 #01_c0210599_356949.jpg

元画像の撮影法ですが、外は寒いので私は車の中から MicroSyncを使ってカメラのシャッターを遠隔操作しています。
車内では愛犬チャッピーが撮影に同行していましたので、あまり詳しく撮影の状況を記憶していませんが、シャッターを押してから数秒間だけ車のヘッドライトを点灯し、路面や警報機方面を照らしています。
ヘッドライトを直に被写体に当てているというよりも、光軸をズラして漏れた光を警報機方面に当てている。といったほうが正しいかもしれません。

この画像で、もし何かご不明な点がありましたらコメントください。説明できる範囲でお答えしたいと思います。
「 なぜ遮断機のバーが上下に 2本写っているの? 」 とか、「 手前の遮断機のバーが車窓照明痕よりも何で奥に見えてるの? 」 というような素朴な疑問や、不思議?に思っている方もいらっしゃるかもしれませんので...
ただ、夜の長時間露光では、光の条件やレンズの絞り値、露光時間によってはこのように撮影される事もあります。なので、ちゃんと説明できる現象なんです。

以上です。有難う御座いました!
by 39medaka | 2009-12-21 05:49 | トリックアート | Comments(49)
Commented by 39medaka at 2009-12-21 05:51
質問は鍵コメじゃなくてイイよ♪
Commented at 2009-12-21 06:13
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2009-12-21 09:48
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2009-12-21 12:02 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 39medaka at 2009-12-21 17:42
みなさま、ご回答を有り難うございます!
more... に追記させていただきました。
Commented at 2009-12-21 20:53
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2009-12-22 00:02
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2009-12-22 10:52 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2009-12-22 21:28 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2009-12-22 21:38 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2009-12-23 00:53 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 39medaka at 2009-12-23 03:28
ご回答を有り難うございます!
more... に追記させていただきました。
Commented at 2009-12-23 12:42
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2009-12-23 20:41
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2009-12-24 01:38 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 39medaka at 2009-12-24 03:38
みなさま、ご回答を有り難うございます!
more... に追記させていただきました。
Commented at 2009-12-24 09:40 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2009-12-24 09:43 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 39medaka at 2009-12-24 12:56
全問正解者が出ました!!
素晴らしい分析力です。おめでとう御座いまーす♪
Commented at 2009-12-24 17:19 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by zoo_photo at 2009-12-24 17:38
ひえーー!BSG III - S型 v1.2とは!
まだ仕事が・・・締め切りって何時ですか??
Commented by 39medaka at 2009-12-24 17:50
栃木のTHさま、有り難うございます!
more... に追記させていただきました。
Commented by 39medaka at 2009-12-24 18:05
zoo_photoさま、お仕事ご苦労さまです!
タイムリミットは、本日てっぺんです!( 短針↑と長針↑が共にてんぺんを差す時間、すなわち 0:00 )
正解発表まであと少し。 ドキドキ...

Commented at 2009-12-24 18:35
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 39medaka at 2009-12-24 20:08
zoo_photoさま、有り難うございます!
more... に追記させていただきました。
Commented at 2009-12-24 20:38 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2009-12-24 21:01
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 39medaka at 2009-12-25 03:46
またまた全問正解者が出ました!!
素晴らしい分析力です。おめでとう御座いまーす♪

正解の方は more... の最後に掲載しました。
気になっていた方はご覧になってください。
この度は沢山のご回答をいただきまして感謝します。
ありがとう御座いました!
Commented by zoo_photo at 2009-12-25 08:26
おはようございます。

最後の最後で・・・嬉しいです!
それに、とても楽しかったです。初期の段階で大型ストロボかな?と思い、それはないと思い、
昼の合成かと思い・・・・車のヘッドライトだったんですね~ナルホド・・・。
質問可能との事ですので、お言葉に甘え・・・
1,撮影した枚数は1枚でしょうか?(イルミネーションなどは除いて)
2,シャッタースピードと、絞り値が知りたいです。
3,車は途中で移動させたのでしょうか?
4,流れ星は撮った物なのでしょうか?
5,手前の家や街灯の明かりが電車の側面に当たって光っていてもおかしくないと思うのですが、
なぜここまで綺麗に抜けているのでしょうか?

沢山すみません。よろしくお願いいたします。
Commented by 栃木のTH at 2009-12-25 22:17 x
残念、あと1つ
しょうがないのでBSGは自作することにします。(笑
ストローまでは調達したのですが、使いこなす自信がなくてそのままなんですが...
おかげさまで楽しめました、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
Commented by os九 at 2009-12-25 23:09 x
39medaka 様
今晩は、帰宅してゆっくり見させて頂きました。
やっぱり、ラッキーパンチでしたね。

あの星はわかりませんね。絶対!
私は、流れ星から類推してカマ掛けでたまたま当たっただけです。
見破った方スゴイですね。天文マニアかも。

長時間露光は「うそ」ではなかった。
(福岡のO様へのコメントでもされてました)
電車の光跡も元画像として写し込まれたものですね。

質問1
通過中の露光時間と比較して全露光時間は相当長いようですが。
全露光時間が通過時間と等しいに近い場合は、バーの動きやzoo_photoさんの言われるように、バックの抜けに影響しそうにおもいますが。
警報なり出し遮断機が下りた頃シャッター押して少しして車のライト消し、直後に列車通過、遮断機上がり1分以上数分の長時間露光でしょうか?

質問2
元画像はワンショットでしょうか?
短時間露光のカットとの合成はないのでしょうか?
警報機の暗い方のランプはレタッチですか?

最後の標識の件、推理見事に外れてます。
文字1字だけの修正ですね。

全体を通じ、的外れの推理、観察
相当下駄を履かせて頂いた全問正解
商品頂いていいのかなー、悩んじゃいますね。
Commented by 39medaka at 2009-12-26 02:46
zoo_photoさま、こんばんは。
冷静な分析で滑り込みセーフ! 9回裏の逆転ホームラン。おめでとう御座います!
早速ご質問にお答えします...

1. 基本的に 1枚ですが、RAW現像時に明るさを変えた 2枚を生成し、それを 1枚に合成しています。HDRではありません。
ただし、遮断機の上のバーはハッキリとした画像が欲しかったので、その部分のみ他の写真からペーストしています。
空については Photoshopで色調と明るさを調整していますので、現像時よりもだいぶ鮮やかになっています。

2. 30sec / f 4.0

3. 移動していません。

4. Photoshopで作りました。

5. 手前に家や街灯はありません。 踏切内を照らす照明灯も向こう側に 1本しかありません。
車もこの時間は滅多に通りません。ヘッドライトは電車の通過時には点灯していません。
電車の側面も多少は感じているようですが、この大きさでは目立ちませんね。

この場所での撮影、チャッピーが居なかったら心細かったという事はいうまでもありません... (笑)
ご質問、有り難う御座いました。
Commented by 39medaka at 2009-12-26 02:48
栃木のTHさま、こんばんは。
あと 1問、残念でしたね。

THさんは栃木のどのあたりにお住まいでしょうか?
もしこちら方面にいらっしゃる機会があれば、スタジオの方にもついでにお寄りください。
BSGの作り方を教えます!
コメントを有り難う御座いました。
Commented by 39medaka at 2009-12-26 02:57
os九さま、全問正解おめでとう御座います!
この問題は、「 間違いは名称で答えてね。」と聞いていますので、間違いの根拠とか理由までは求めていません。
だから、「 第23島踏切標識 」という指摘をいただいた時点で正解なんです。
os九さんの場合は、指摘後に証拠や理由付けが書いてありますが、それは誰も求めていないので内容がどうであれ正解にしてあります。

星の場合も os九さんが「 星もウソ。」と指摘されたので、それだけで正解な訳です。
こちらは、どの星が間違いなのか? まで求めてはいません。ご理解いただけましたでしょうか。
ちゃんと問題読んでくださいね。もしかして os九さんはテストで名前書き忘れて 0点もらった事あるでしょ。(笑)

ご質問の答えは次のコメントにつづきます...
Commented by 39medaka at 2009-12-26 02:59
os九さんのご質問にお答えします。

1. 露光時間は 30秒です。
もし全露光時間が電車の通過時間と等しい?場合は、電車の背景となる家並みが見えませんので、その部分は暗く写ると思います。

2. 元画像ですが、ワンショットの RAWデータを現像する際に、明るさ違いの画像を 2枚生成し、合成しています。
ただし、遮断機の上のバーはハッキリとした画像が欲しかったので、その部分のみ他の写真からペーストしています。
警報機の暗い方のランプですが、元画像をレタッチして暗くしています。元々点灯していないランプをペーストすると、真っ黒になってしまい逆にウソ臭くなります。なので、赤レンズの存在感を少し感じるようにレタッチしました。

os九さん、最初の説明を読んでも副賞をご辞退しますか?
それはあなたの自由だ〜!
Commented by 福岡 O at 2009-12-26 15:38 x
なるほど、、、カシオペアにウソがあったのね・・・それで(笑
踏切も「随分と大きな番号だな」とは思っていましたし、警報機は「球切れ」位にしか・・・(汗
Commented by 39medaka at 2009-12-26 17:02
福岡 Oさま、こんばんは。
そう、一個増えたからカシオトリプルだったのさ。 (笑)
警報機の球もそのうち LED化されるんでしょうねぇ。
もうなってたりして...
Commented by os九 at 2009-12-26 18:51 x
39medaka 様
ご丁寧な解説ありがとうございました。
zoo_photo 様への説明とあわせて大変良くわかりました。
しかし、Benさん、いや39medaka さんはお優しい。
どこかの試験官になって頂きたい。
引っかけクイズ多い中、私向きのクイズでしたね。
読み落とし,読み違え、早とちりは私の特技のようです。
特に,パソコン上ではひどいようです。
そのため、コメント等は,テキストエディットで入力してコピペするようにはしてるんですけどね。
ところで、さすがにテストで名前書き忘れて 0点もらった事はないですが故意に変な名前書いて,ふざけんなとしかられた事があります。

副賞の方、ハズレタ皆さんに申し訳ないけど頂いちゃおうかな。
但し、39medaka さん 折角授与したのにへたな写真ばっかり撮ってなんて言わないでください。
Commented at 2009-12-26 18:53 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 39medaka at 2009-12-26 23:55
os九さま、つまらないモノですが、活用次第で素晴らしいライティングの武器になります。是非貰ってやってください。

もし上手に使いこなせない場合は、スタジオの方に 1ヶ月くらいアシスタントとして手伝いに来ていただければ、自然と使いこなせるようになりますよ!
まぁ、その間のバイト代は出ませんけどねぇ♪ (笑)
Commented by zoo_photo at 2009-12-27 00:39
こんばんは。

丁寧に質問に答えて下さりありがとう御座います。
想像していたよりずっと少ない手間で仕上げていることに驚きました。
(多くのパーツが別撮りかと思っていましたので・・・)
まさかペーストしたのは遮断機の一部だけとは!

星は本当に難しかったですね。私はあてずっぽでした(笑)
すごく自然で全く書き加えた様には見えませんしたし。

アシスタントーー!素敵ですね~。
Commented at 2009-12-27 01:02
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 39medaka at 2009-12-27 05:32
zoo_photoさま、おはようございます。
この撮影地、どうやら鉄ちゃん達には有名な場所らしい。という事を昨日初めて知りました。
踏切りの名称から Web検索したところ、上毛線の「 イセコマ 」と言われている場所らしいのです。
ここは単線で架線柱が片側の為、柱の反対側から撮影するとスッキリとした列車編成写真を撮る事が出来る数少ない場所という事で、鉄ファンの間で語り継がれているみたいです。
え? まるで参考にならない? (笑)

...では良いお年をお迎えください。
Commented by 栃木のTH at 2009-12-27 20:00 x
39medaka様、こんばんは
自分は栃木でも北のほう、人よりウシのほうが多いと言われている地域なのでなかなかお近くにお邪魔する機会もないのですが、medaka様のBlog参考にさせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。
Commented by 39medaka at 2009-12-28 03:33
栃木のTHさま、こんばんは。
私は仕事で栃木方面の温泉地に撮影に行く事があるので、もし機会があればお逢いしませんか?
なんていうサプライズも実現したら面白そうですよね。
その時は宜しくお願いします。
Commented at 2009-12-28 09:39 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 39medaka at 2009-12-29 03:22
鍵コメさま、有難うございます!
「 突然となりの晩ご飯 」的にお電話するかもしれませんよ。
そのお蕎麦屋さんでズルズルと BSG談議でもしましょう。

そういう時に限ってお店の定休日だったりするんですけどね... (笑)
Commented at 2009-12-30 07:57 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 39medaka at 2009-12-30 10:02
鍵コメさま、有難うございます!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< Water drops #1 MicroSync トランスミ... >>