人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Appleの温度
記事 No.252

Steve、あなたが居たから私はこうして仕事が続けられているんだと思う...
もう Apple無しの生活なんて考えられないよ。
美しいプロダクトデザイン。  それに、素晴らしいMac OSをありがとう。。 
 美しいプロダクトデザイン。  それに、素晴らしいMac OSをありがとう。。Ben.








謹んで、ご冥福をお祈り致します。
( 画像は apple.comより拝借しました. )



-------------------

新・月例展@BEN
http://benweb.exblog.jp/

→ 現在、お気に入り作品の投票を受付中です。ドンドン書き込んでくださーい!
→ 只今、今月の テーマで作品を受付中です!お気軽に投稿してください。・・・


【 Steve Jobs追悼 特別企画のお知らせ 】

※ 新・月例展では、特別企画として Apple製品を撮影した作品を募集します。
今月のテーマとは別枠での募集ですから別枠での展示になり、投票はありません。

早速、何点か出品されています! 確認はこちら...



-------------------当ブログ お勧め商品

※ 39medakaが実際に使ってみて、「 これは良い!」 と思った お気に入りの商品です☆

IR 76フィルター の価格を見る ( 手軽に赤外線写真が撮影出来ます )
Wixey の価格を見る ( 0.1°分解能 デジタル角度計 )
LPL ツインシューブラケット L2493-1 ( BSR D-type を作るなら、これがお勧めです )
USB-MBM5 の価格を見る ( エレコム製 L型 USBケーブル )
LP1000 の価格を見る ( 目から鱗! ワニ型のユニークな電動チェーンソー )
油圧フロアジャッキ の価格を見る ( 素早くタイヤ交換が可能 )
BSG モーラタイプ M型
( クリップオンストロボに取り付けて使用するライティングヘッド。ただし生産希少品 )
 
by 39medaka | 2011-10-08 18:09 | Mac | Comments(10)
Commented by focus-ys at 2011-10-09 12:46
Ben さん
私もマックは覚えているだけでデスクトップが6台目で、ノートタイプが3台目といった古くからのマックフアンです。
ですが、最初はDOSマシーンで、なぜマックになったかというと、杵渕氏が使っていてそれを見てそこからはじまりました。
あの頃からマックのデザインは良かった。
Commented by focus-ys at 2011-10-09 12:54
Ben さま
下の記事NO.250のBenさんのコメント「私の場合、時間があればそれだけ高品質のデータを納品しようと思ったりして、余計な作業を自分で増やしてしまうケースもあったりと、我ながら嫌な性格だなぁ... と思っています。」これ、私にもそのままあてはまりますね。そこまでしなくてもと思いつつ、ダメなんですね性格です。
Commented by 39medaka at 2011-10-09 15:13
12:46分の focus-ysさま

あれ? 杵さんは今 Mac使ってないですよね。
昔、軽井沢に住んでいた頃は使っていたという事ですね...

focus-ysさん、Apple製品を撮影した新・月例展特別企画、是非参加をお願いします。
Commented by 39medaka at 2011-10-09 15:13
12:54分の focus-ysさま

良いモノを納品できればそれで満足。
報酬は二の次。
職人的性格?
フリーランスだから許されるんでしょうが、サラリーマンなら「 余計な事するな!」と、上司に怒られるんでしょうね。(笑)
Commented by focus-ys at 2011-10-09 16:16
12:46分のfocus-ysです

杵さんの自伝抜粋.............
杵さんは軽井沢にいた頃は、パソコンのパの字も無い生活でした。
と言うよりまだ一般人が使うパソコン自体がなかった時代。
なのでということもないが、いわゆるオーディオマニアでジャズファンでした。
ちなみに私もオーディオ狂いでした。
その後、前橋に引っ越した頃からアップルを使い始めたらしいです。
ですが、写真を初めて数年後くらいにスティーブ・ジョブズからビルゲイツに移行したと思います。
裏切り者だな彼は(笑)..............

12:45分のfocus-ysです

確かに満足感はあります、疲れても。
私も○○所関係にほんの少しいたことありますが、確かに上司に、どんなに良い案でも余計なことはしないようにと釘を刺された覚えがあります。
Commented by 39medaka at 2011-10-09 18:15
focus-ysさま

えっ! ○○所関係にほんの少しいた → → → 刑務所に少し入っていたのですか?

つまり、オーディオに狂って上司に釘を刺した覚えがあり、気が付いたら刑務所に少し居たのですね...
Commented by focus-ys at 2011-10-09 21:13
Ben さま

そう来ましたか。
ピタリ?とはいきませんがちょっとひやっと、ではないですがそういう可能性は誰にでもあるのかも...........

ところでMacのモノクロ写真、いいの撮れたら添付します。
一番最初に買ったピザボックスのMac、今持ってればプレミアムMacになってるかも、残念。
Commented by 39medaka at 2011-10-10 03:14
focus-ysさま

ピザボックスって、Power Mac 6100? Quadra 610? あたりですか?
懐かしいですねぇ...
大きさの割にズシリと重かったのを覚えています。

素敵なモノクロ作品を期待してますよ!
Commented by キネブチ at 2011-10-14 20:48 x
あれ、こんなところでもりあがっている。。。
ワタシが使っていたマックはカラークラシック2というのと同じ頃のデスクトップで確か6100か7100かその辺ですね。
それでysさんの所へ遊びにいったらdos機って言いましたっけ、
そんなの使っていたからマックを強制的に勧めたわけです。
今は仕事がらみというか友達がらみというか、
なぜかウィンドウズのみですね。
Commented by 39medaka at 2011-10-15 01:48
キネブチさま

強制的に Macを勧めておいて、サラッと Windowsに乗り換えるところがが面白い!
パソコン工房さんがらみと見たけど...
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 盆栽28号 と 可愛いお子様達 BSGの活用例 -2- >>