人気ブログランキング | 話題のタグを見る
BSGの活用例 -3-
記事 No.255

はい、もちろん使えますよ。とても重宝しています。

今までロケで大型ストロボやモノブロックを使っていた撮影は、一部を除き殆どの撮影を BSGモーラタイプ M型に置換えて撮影しています。
アンブレラを使わないので、狭い会議室などでもフットワーク良いですよ。
通常の撮影ではトレペも必要ありません。付属のディフューザーで十分です。
チョコっとした撮影ではスタンドを使わず、カメラマンとアシスタントが BSGを手持ちで撮影するケースも稀ですがあります。こういう撮影はアンブレラではちょっと無理ですよね...

以前の記事で、モデル撮影例もアップしていますので参考にしてください。

一応同じような疑問を持っている方もいらっしゃるかもしれませんので、ブログにて返答させていただきました。
ご質問、有り難うございました...

( 東京都の Y様、申し訳ございません。現在 BSGモーラタイプ M型は受注済み分のみを細々と生産しているだけで、新規の受注は受け付けておりません。)

現在は、カメラに常時取付けて使う BSGモーラタイプ SH型を検証中 ↓ です。


既に何件かお問い合わせをいただいておりますが、M型の全受注分を今年中に発送する予定なので、SH型の本格生産は来年 1月からの予定になるという事です。
生産といってもパーツ入手状況が流動的なので、M型と同様に台数限定の受注生産になるようです。

( 生産が遅れる事が予想されますので、今回から商品発送後のお振り込みに変更されるようです。
詳細は Ben Web の STUDIO BEN Webショップ へお問い合わせください。)

私はこんな撮影で BSGを活用しています! というメールも受付中です。
画像付きでご説明ください。
把握している情報では、料理 / 人物 / 建物 / ブツ / 取材等で活躍しているみたいですが...


-------------------

新・月例展@BEN
http://benweb.exblog.jp/


ちょっとバタバタしていて更新が遅れていましたが、「 部屋に飾りたい写真 」の各受賞者が発表されています。
宜しければ、次回はあなたも作品を出品してみてはいかがでしょうか。
気楽にチャレンジしてください!


-------------------当ブログ お勧め商品

※ 39medakaが実際に使ってみて、「 これは良い!」 と思った お気に入りの商品です☆

IR 76フィルター の価格を見る ( 手軽に赤外線写真が撮影出来ます )
Wixey の価格を見る ( 0.1°分解能 デジタル角度計 )
LPL ツインシューブラケット L2493-1 ( BSR D-type を作るなら、これがお勧めです )
USB-MBM5 の価格を見る ( エレコム製 L型 USBケーブル )
LP1000 の価格を見る ( 目から鱗! ワニ型のユニークな電動チェーンソー )
油圧フロアジャッキ の価格を見る ( 素早くタイヤ交換が可能 )
BSG モーラタイプ M型
( クリップオンストロボに取り付けて使用するライティングヘッド。ただし生産希少品 )
 
by 39medaka | 2011-10-31 02:39 | 機材 | Comments(4)
Commented by focus-ys at 2011-10-31 15:40
Ben さま

BSGモーラタイプM型、こういうの見るとやはり良いですね。
楽しみだなあ〜...............
Commented by 39medaka at 2011-10-31 20:54
focus-ysさま、有り難うございます。

何とか今年中には全て納品したいと考えております。
もう少しお待ちくださいませね...
ちなみに受注順に納品しておりますので、focus-ysさんは一番最後になりますけど。。(汗)
Commented by focus-ys at 2011-10-31 22:07
BSGモーラタイプM型制作者 様

普通に考えると、最終型は一番完成度も高く仕上がりがいい。
と、いうことですね?
Commented by 39medaka at 2011-10-31 23:28
focus-ysさま、有り難うございます。

M型ですが、お察しの通り途中でインターフェース部を改良しました。
しかし、既に購入された方には個別にご連絡をして、改良をご希望の方については こちらへ送付する送料( 140円 -- 180円位? )をご負担いただければ、同様の改良を施して返送するというサービスを行いました。
もちろん、改良の費用は無料です。
だからどれも完成度という点では皆一緒ですよ。

注意してほしいのは、クリップオンを違う機種に買い替えるとインターフェース部が合わなくなる可能性がありますので、使えなくなってしまいます。
なので、海外取材の多い東京都のプロカメラマン A氏の場合、BSG モーラタイプ M型を 3台導入するのを切っ掛けに、全てのクリップオンを最新型に買い替えた。という話もあります。
そういえば、 focus-ysさんも BSG モーラタイプ M型を 2台導入するのを切っ掛けに、クリップオンを 2台新調しましたよね。

アフターフォローは万全なので、クリップオンが壊れるまで BSGでガッポガッポ儲けてください!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< BSGの活用例 -4- 覆面パトカーを" L... >>