記事 No.276
昨日、群馬県前橋市にある BEN SHOP 工房 にお邪魔して来たのですが、1台の BSGモーラタイプ M型のインターフェース部は完成( 写真右 )していたのですが、もう一台( 写真左 )に何か問題が発生したようです... ![]() マスターに話を聞いてみると、穴あけをミスした模様です。(汗) この行程は毎回、失敗するリスクの高い作業ヶ所らしいので、専用治具を作って慎重に作業を行っていたらしいのですが、穴あけ後の検査で僅かに規定の誤差範囲に収まらなかったという事です。 したがいまして、予定していた納品日に間に合わせる事が出来なくなったみたいですね。 まぁ、こういう事は良く有る事らしいのですが、ハンドメイドって大変なんですね。 私なら、こんな面倒な事は絶対に引き受けませんね。 長野県のプロカメラマン S様には大変申し訳ありませんが、新しいパーツで再加工致しますので、もうしばらくお待ちいただくしかないようです。 と、ショップマスターが頭を抱えていました... ![]() BSGモーラタイプ M型 の新規受注は終了していますが、現在は ↑ BSGモーラタイプ SH型 の受注お問い合わせを受付中です。 クリップオンタイプは、以下の機種が生産可能らしいです。 ・ Canon 550EX 用 ・ Canon 580EX , 580EX II 用 ・ Nikon SB-900 , SB-910 用 ※ いずれもインターフェース部の一部に ストフェン製のオムニバウンスを使用しています。 ( 既に、BSGモーラタイプ M型をお持ちの方は、ヘッド部のみの入手でご活用いただけます。) ...と、マスターからの伝言です。 ------------------- http://benweb.exblog.jp/ 今月のテーマで作品受付中! 先月のテーマ「 ブレ写真 」のお気に入り投票受付中! あなたの好きな 3作品を選んでね♪ 2月の談話室では、とっぷん氏の作品について 何か... 先月の「 真俯瞰 」テーマですが、各受賞者が発表されています! -------------------【 当ブログ お勧め商品 】 ※ 39medakaが実際に使ってみて、「 これは良い!」 と思った お気に入りの商品です☆ ・ ![]() ( 0.1°分解能 デジタル水準器 / *デットレベルが購入時に設定済み. / 電池交換をしてもデットレベルがクリアされない. / 真上からでもディスプレイが読み取れる. / 電源が単四電池x2本に変更されて通常使用で約2年間電池交換不要. ) ・ 猫タワーの価格を見る ( Mikeの使用しているタイプとは異なりますが、価格が手頃で大きさも丁度良い感じです. ) ・ The Winking Owl Deep River ( 群馬県高崎市を拠点に活動している女性ボーカルロックバンド. ) ・ Canon オフカメラシューコード OC-E3の価格を見る ( カメラからスピードライトを離して使用する為の Canon純正のストロボ延長コード. ) ・ IR 76フィルター の価格を見る ・ Wixey の価格を見る ・ LPL ツインシューブラケット L2493-1 ・ USB-MBM5 の価格を見る ・ LP1000 の価格を見る ・ 油圧フロアジャッキ の価格を見る ・ BSG モーラタイプ M型 ・ ( クリップオンストロボに取り付けて使用するライティングヘッド。ただし生産希少品 )
by 39medaka
| 2012-02-26 05:39
| 機材
|
Comments(2)
|
管理人サイト
お気に入りブログ
プチ撮り福岡そしてスケッ... あとりえキノコバ 写真部 studio-xiao ... PhotoLife 哲や... day by day shim's plus-b blog *情熱大陸*ブラジルの写... エクランの撮影日記 botta's blog そらと空。 ouchi-photoの... のんびりと動物園散歩 私生活について。 日々の写真 CABYblog, 写真で日記 shindoのブログ 月例展@白ヒゲ ATSUKOの修行日記 消え行く白熱灯 川越さんぽ写真研究所 フォトグラファーHNのフ... 白ヒゲ写真教室 新・月例展@BEN おらひ日記帳2 軽井沢1263 coffee or tea? 最新のコメント
カテゴリ
全体 メダカハウス ブログ関連 MicroSync 研究室 機材 プライベート コラボレーション トリックアート デジロモ 道草写真 Mac BSR 研究開発センター Movie プライベート作品 新・月例展 スタジオ関連 以前の記事
2024年 06月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 タグ
EOS 5D II.(104)
BSGシリーズ.(74) IXY 10S.(65) BEN SHOP 工房.(51) JCP写真倶楽部(43) 愛車.(36) Wixey BSR.(31) 愛猫.(23) 花.(16) 白メダカ.(15) お散歩写真.(15) Water drops.(15) 空.(15) 愛犬.(15) MicroSync.(14) 人物撮影.(14) パノラマ.(14) 料理撮影.(12) Ben Texture.(11) LED(9) ファン限定記事.(8) 赤外線写真.(8) 簡易ハイアングル・スマート撮影法.(8) EOS 1D III.(6) IXY 900IS.(6) BSGワークショップ.(5) SACHI.(5) LEDスポット(5) 雪.(5) 野良猫(5) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||