記事 No.291 ( ※ 6月19日 > 画像を追加しましたので掲載位置を変更しました。)
一時、入手困難な程の人気だったと聞いています... ![]() 私はお酒は飲みませんが、ビールにも合うそうですよ。 1機 200円( 税込 ) *撮影は蛍光灯のみ。真俯瞰からの撮影です。 商品名のヒントは [ UFO ] + [ T ] で、UFOT。 ![]() ■ 5月31日 追記 □□□□□□□□□□□□□□□□□□ ![]() ■ 6月2日 追記 □□□□□□□□□□□□□□□□□□ ![]() 今月の【 隠れお題 】です。 この空き容器と一緒に写真を撮ってください。組み合わせるモノは自由です。 猫を飼っている方は、愛猫でお願いします!(笑) 写真はココに一緒に掲載させていただきますので... 大きさ: 500 x 700 pixel 以下なら OK。縦横自由。文字入り大歓迎♪ ■ 6月3日 追加 □□□□□□□□□□□□□□□□□□ ![]() ■ 6月4日 追加 □□□□□□□□□□□□□□□□□□ ![]() ■ 6月19日 追加 □□□□□□□□□□□□□□□□□□New! ![]() お耳が出てますねぇ。カワイイ♪... ※ 引き続き、この容器を使った写真を募集中です... ●------------------ http://benweb.exblog.jp/ 只今、「 自由 -free- 」作品が無記名で公開されています。 あなたのお気に入り 3作品の番号を投票してください。どなたでもコメントできます! 今月も作者名予想のコーナーが談話室に設置されています。 宜しければ、作者名を予想してみてください。 最多正解者さまには作品を A2サイズにプリントしてプレゼントさせていただきます... ※ この内容は 2012-05-26 に掲載された記事です。 ●------------------【 当ブログ お勧め商品 】 ※ 39medakaの お気に入りの商品をご紹介します☆ ・ ![]() ( A2・半切用紙対応 / K3インク搭載 / 8色顔料インク / 自作トレイで DVDレーベル印刷も可能♪ ) ・ ( E'CRAN所属の cabyさんが BOOKを出版。カメラ好き女子必見のフォトテクニックが満載です♪ ) ・ ![]() ( 0.1°分解能 デジタル水準器 / デットレベルが設定済み. / ディスプレイ可動式. / 単四電池x2本 ) ・ 猫タワーの価格を見る ( Mikeの使用しているタイプとは異なりますが、価格が手頃で大きさも丁度良い感じです. ) ・ Canon オフカメラシューコード OC-E3の価格を見る ( カメラからスピードライトを離して使用する為の Canon純正のストロボ延長コード. ) ・ The Winking Owl Deep River ・ IR 76フィルター の価格を見る ・ Wixey の価格を見る ・ LPL ツインシューブラケット L2493-1 ・ USB-MBM5 の価格を見る ・ LP1000 の価格を見る ・ 油圧フロアジャッキ の価格を見る ・ BSG モーラタイプ M型 ・ ( クリップオンストロボに取り付けて使用するライティングヘッド。ただし生産希少品 )
by 39medaka
| 2012-06-19 03:15
| 機材
|
Comments(11)
一つ前の内容の昔のドラマ「俺たちの旅」ですが、中村雅俊のテーマソングいいですね。少し前ですが友人からCD借りてたまに車の中で聞いてます。Benさんの青春時代は「俺たちの旅」の三人の中では、想像するに田中健タイプ?かな..............
ところでこの緑の物は何でしょうか。なんかプラスチック品のようにも見えるので、これでビールはどうなんでしょう。
0
「 俺たちの旅 」ですが、私の青春時代が田中健タイプ( オメダ )に思えましたか。なるほど。
生真面目な性格だけど何をやっても [ ダメな男 → ダメオ → オメダ ] ですからね。(笑) 自分的には秋野太作( グズ六 )だと思うんですよ。。 なんせ、[ グズ六 → グズで碌でなし ] なところがありますから... まぁ、どちらにしても良く無い印象ですが、そんな奴にしか出来ない事もあるんじゃないかと思っています。 話は変わりますが、この緑色のモノは、その食べ物が入っている入れモノなんです。 軽井沢のスーパーでも販売されていると思いますよ。 一機 200円程なので、今度見つけたら買って食べてみてください... ![]()
他のスーパーでも販売されているのを確認してますが、" 一機 "という表記をしていないところもあるようです。
そういう意味ではナイスな店長さんの居るスーパーですよね。 ちょっと塩味もあり、枝豆風味が特徴の○○○です。 まだ食べていない方、一度は食べてみてください ♪
この売り場でしたか、明日早速近くのスーパーを覗いてみよう。
軽井沢方面でも「 一機 」と書いてあるんでしょうか...ちょっと楽しみ。
ネットを見ると、この空き容器をいろいろ活用している方達もいらっしゃるようですよ。 たとえば、プリンとかゼリーの型として使うとか。。 追記に掲載しましたが、私は愛猫にカブって貰いました!(笑)
まずこれを作っているメーカーの遊び心に脱帽。
それにしてもお宅のミケちゃん遊ばれて、口がきければ文句のひとつも言うでしょうね。
イオン佐久平店でやっと見つけて購入。そこで我が家の愛猫--さくら--をモデルにと色々手を尽くしたが、なかなか言うことを聞かず、ただいま思案中。
|
管理人サイト
お気に入りブログ
プチ撮り福岡そしてスケッ... あとりえキノコバ 写真部 studio-xiao ... PhotoLife 哲や... day by day shim's plus-b blog *情熱大陸*ブラジルの写... エクランの撮影日記 botta's blog そらと空。 ouchi-photoの... のんびりと動物園散歩 私生活について。 日々の写真 CABYblog, 写真で日記 shindoのブログ 月例展@白ヒゲ ATSUKOの修行日記 消え行く白熱灯 川越さんぽ写真研究所 フォトグラファーHNのフ... 白ヒゲ写真教室 新・月例展@BEN おらひ日記帳2 軽井沢1263 coffee or tea? 最新のコメント
カテゴリ
全体 メダカハウス ブログ関連 MicroSync 研究室 機材 プライベート コラボレーション トリックアート デジロモ 道草写真 Mac BSR 研究開発センター Movie プライベート作品 新・月例展 スタジオ関連 以前の記事
2024年 06月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 タグ
EOS 5D II.(104)
BSGシリーズ.(74) IXY 10S.(65) BEN SHOP 工房.(51) JCP写真倶楽部(43) 愛車.(36) Wixey BSR.(31) 愛猫.(23) 花.(16) 白メダカ.(15) お散歩写真.(15) Water drops.(15) 空.(15) 愛犬.(15) MicroSync.(14) 人物撮影.(14) パノラマ.(14) 料理撮影.(12) Ben Texture.(11) LED(9) ファン限定記事.(8) 赤外線写真.(8) 簡易ハイアングル・スマート撮影法.(8) EOS 1D III.(6) IXY 900IS.(6) BSGワークショップ.(5) SACHI.(5) LEDスポット(5) 雪.(5) 野良猫(5) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||