記事 No.311
撮影の準備中に みけちゃんが乱入してきた! マイペースなヤツで、ダミーの紙箱の中に入るなり、いきなり大きな口を開けて あくびをしたよ... あくびする時って手のひらをパーに開くんだね。(笑) 撮影の邪魔をしないでおくれ。。 ![]() ![]() ところで、新•月例展@BEN だけど、只今『 イレギュラーな写真展 』と題して、8月1日から写真展を臨時開催中です。 ・ 開催期間は 9月29日まで。 ・ 募集テーマは「 ツタ植物 」 作品が投稿されると、今回は直ぐに写真展会場に掲載されます。( 作者名非公開 ) 作品は撮り下ろしですから、8月1日以降に撮影したもので、原則的に未公開作品に限ります。 みなさんからの投稿をお待ちしています。 この写真展のユニークな点は、開催期間( 作品を募集している期間 )が、作品の投稿によって延長される事です。 新しい作品が投稿されると、その日から 5日後まで開催期間が延長されるようなのです。 逆に、5日間何も新作の投稿が無ければ、そのまま写真展は終了し、作品の受付が閉め切られて全作者名が公開されます。 ですから、あなたの作品が投稿されれば開催期間が延長されて、新作発表が続く限り写真展は終わりません... さて、いつまで継続して写真展が開催されるんでしょうね。ちょっと興味があります。 http://benweb.exblog.jp/ ● MONTHLY EXHIBITION PROGRAM ● ●------------------【 当ブログ お勧め商品 】 ※ 39medakaの お気に入りの商品をご紹介します☆ ・ ![]() ( A2・半切用紙対応 / K3インク搭載 / 8色顔料インク / 自作トレイで DVDレーベル印刷も可能♪ ) ・ ( E'CRAN所属の cabyさんが BOOKを出版。カメラ好き女子必見のフォトテクニックが満載です♪ ) ・ ![]() ( 0.1°分解能 デジタル水準器 / デットレベルが設定済み. / ディスプレイ可動式. / 単四電池x2本 ) ・ 猫タワーの価格を見る ( Mikeの使用しているタイプとは異なりますが、価格が手頃で大きさも丁度良い感じです. ) ・ Canon オフカメラシューコード OC-E3の価格を見る ( カメラからスピードライトを離して使用する為の Canon純正のストロボ延長コード. ) ・ The Winking Owl Deep River ・ IR 76フィルター の価格を見る ・ Wixey の価格を見る ・ LPL ツインシューブラケット L2493-1 ・ USB-MBM5 の価格を見る ・ LP1000 の価格を見る ・ 油圧フロアジャッキ の価格を見る ・ BSG モーラタイプ M型 ・ ( クリップオンストロボに取り付けて使用するライティングヘッド。ただし生産希少品 )
by 39medaka
| 2012-09-26 18:39
| 機材
|
Comments(4)
![]()
何を撮影する台なのか気になります・・・^^
力作みたいですね!
0
Naokoさま、お久しぶりです。
コメントを有り難う御座います。 Naokoさんも、この台で撮影した写真を身近な印刷物で良くご覧になっていると思います。 ( 私が撮影した写真という意味ではなく、この台を使って撮影した写真という意味です。) この台は決して「 特殊な台 」ではありません。 物撮りをする広告写真家なら、所有はしていなくても広く知られている一般的な機材です。 さて、何を撮影する台なんでしょうね... 【 ヒント 】 ・ 答えは既に記事に書いてあります。 ・ 写真にもバッチリ写っています。 ・ 猫ではありません。 答えはコマーシャルの後で。。
Benさま
なるほど… 確かに箱の中にお菓子やら何やらを入れると若干ゆがみますね! カタログなどを見ると綺麗に整っているので 後でPSで加工するのだと思い込んでいました・・・^^; 撮るときから整える方がずっと楽ですね。
|
管理人サイト
お気に入りブログ
プチ撮り福岡そしてスケッ... あとりえキノコバ 写真部 studio-xiao ... PhotoLife 哲や... day by day shim's plus-b blog *情熱大陸*ブラジルの写... エクランの撮影日記 botta's blog そらと空。 ouchi-photoの... のんびりと動物園散歩 私生活について。 日々の写真 CABYblog, 写真で日記 shindoのブログ 月例展@白ヒゲ ATSUKOの修行日記 消え行く白熱灯 川越さんぽ写真研究所 フォトグラファーHNのフ... 白ヒゲ写真教室 新・月例展@BEN おらひ日記帳2 軽井沢1263 coffee or tea? 最新のコメント
カテゴリ
全体 メダカハウス ブログ関連 MicroSync 研究室 機材 プライベート コラボレーション トリックアート デジロモ 道草写真 Mac BSR 研究開発センター Movie プライベート作品 新・月例展 スタジオ関連 以前の記事
2024年 06月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 タグ
EOS 5D II.(104)
BSGシリーズ.(74) IXY 10S.(65) BEN SHOP 工房.(51) JCP写真倶楽部(43) 愛車.(36) Wixey BSR.(31) 愛猫.(23) 花.(16) 白メダカ.(15) お散歩写真.(15) Water drops.(15) 空.(15) 愛犬.(15) MicroSync.(14) 人物撮影.(14) パノラマ.(14) 料理撮影.(12) Ben Texture.(11) LED(9) ファン限定記事.(8) 赤外線写真.(8) 簡易ハイアングル・スマート撮影法.(8) EOS 1D III.(6) IXY 900IS.(6) BSGワークショップ.(5) SACHI.(5) LEDスポット(5) 雪.(5) 野良猫(5) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||