記事 No.361
![]() ![]() 長らくお待ちいただき大変申し訳ありません。この度、受注生産品の BSRがやっと完成致しました! 製作が遅れたのは、プライベートな時間を使っての作業という事と、既存のコピー品では無く 新設計の特注品だからとご理解いただけると幸いです。 細部の加工法はアイデアの積重ねでクリアし、ダミーでトライ & エラーを繰り返しましたので、当初の予定よりも大幅に遅れてしまいましたが、完成度のレベルはきっとご満足いただけるものと思います。 これを使用すれば、個別のレンズ収差補正( プロファイル補正)を適応するだけで、カメラの傾きを修正する必要が無くなります。 ※ 通常の建築撮影であれば... の話です。 つまり、縦位置だろうが横位置だろうが( 俯瞰時はモニタ−上に置けば可能 )、撮影時にカメラの傾きを 0.1°分解能で正確に把握可能である。という事なのですが、これが建築撮影以外でも大活躍だったりと... 一度使うと もう手放せません! ( あくまで個人的な感想です。) 大切にお使いいただき、末長〰くご活用ください。 ただし、ご使用の前に一度だけキャリブレーションが必要となります。 ※ 出荷は各種検査後になりますので、もう少しお待ちいただければと思います。 Ben shop 工房では、様々な撮影スタイルに合致したオリジナル機材を細々と開発,生産しております。 あなたの「 こういう仕様で製作できますか? 」という特注品のご要望にお応えできるかも?しれませんので、お気軽にご相談ください。 ただし、納期はお約束出来ませんので あしからず。 → Benオリジナル 撮影機材カタログ Vol.01 ●------------------【 当ブログ お勧め商品 】 ※ 39medakaの お気に入りの商品をご紹介します☆ ・ ![]() ( A2・半切用紙対応 / K3インク搭載 / 8色顔料インク / 自作トレイで DVDレーベル印刷も可能♪ ) ・ ( E'CRAN所属の cabyさんが BOOKを出版。カメラ好き女子必見のフォトテクニックが満載です♪ ) ・ ![]() ( 0.1°分解能 デジタル水準器 / デットレベルが設定済み. / ディスプレイ可動式. / 単四電池x2本 ) ・ 猫タワーの価格を見る ( Mikeの使用しているタイプとは異なりますが、価格が手頃で大きさも丁度良い感じです. ) ・ Canon オフカメラシューコード OC-E3の価格を見る ( カメラからスピードライトを離して使用する為の Canon純正のストロボ延長コード. ) ・ The Winking Owl Deep River ・ IR 76フィルター の価格を見る ・ Wixey の価格を見る ・ LPL ツインシューブラケット L2493-1 ・ USB-MBM5 の価格を見る ・ LP1000 の価格を見る ・ 油圧フロアジャッキ の価格を見る ・ BSG モーラタイプ M型 ・ ( クリップオンストロボに取り付けて使用するライティングヘッド。ただし生産希少品 ) .
by 39medaka
| 2013-09-05 08:39
| 機材
|
Comments(3)
いやー待ちました(笑)でも待った甲斐がありそうです。
早く使ってみたいんですけど、、、今現在、一番使ってみたい建築撮影の受注がありません。f(^-^; でもまあそのうちにあるでしょう(笑) しかし本当に色々と試行錯誤いただき、希望の製品を作っていただき、感謝しております。到着を楽しみにしてますね。
0
お待たせしてスミマセン!
セーフティーケーブルの取付けですが、結局、正規の方法で取付けが出来ました事をご報告致します。 当初は例の件があり、分解は不可能と思われました。しかし、その後に発想を変えて、「 上部から攻める作戦 」に切り換えてみたのです。 つまり、上部のシールを剥がし、上を少しずつ こじ開けてみて、徐々にその隙間幅を広げました。 その結果として、どこもキズ付ける事無く、下側も分解する事に成功したのです。 したがって、セーフティーケーブルの取付け強度も設計通り確保する事が出来ましたので、安心してお使いいただけると思います。 キャリブレーションですが、本来は Ben shop工房の方で" 各ポジションの参考値 "をお調べするのですが、今回は" 縦位置調整ネジ "がご希望でしたので、それを納品時にお知らせする事が出来ません。 なので、そちらでキャリブレーションしてください。 尚、ご不明な点が御座いましたらお気軽にメールでご連絡いただければと思います。 この度は、ご注文を有り難う御座いました。
すごいですね!これで安心して使えます。
到着を楽しみにしています。\(^_^)/
|
管理人サイト
お気に入りブログ
プチ撮り福岡そしてスケッ... あとりえキノコバ 写真部 studio-xiao ... PhotoLife 哲や... day by day shim's plus-b blog *情熱大陸*ブラジルの写... エクランの撮影日記 botta's blog そらと空。 ouchi-photoの... のんびりと動物園散歩 私生活について。 日々の写真 CABYblog, 写真で日記 shindoのブログ 月例展@白ヒゲ ATSUKOの修行日記 ある日ある時 拡大版 消え行く白熱灯 川越さんぽ写真研究所 フォトグラファーHNのフ... 白ヒゲ写真教室 新・月例展@BEN おらひ日記帳2 軽井沢1263 coffee or tea? カテゴリ
全体 メダカハウス ブログ関連 MicroSync 研究室 機材 プライベート コラボレーション トリックアート デジロモ 道草写真 Mac BSR 研究開発センター Movie プライベート作品 新・月例展 スタジオ関連 以前の記事
2019年 08月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 タグ
EOS 5D II.(104)
BSGシリーズ.(74) IXY 10S.(65) BEN SHOP 工房.(51) JCP写真倶楽部(43) 愛車.(36) Wixey BSR.(31) 愛猫.(22) 花.(16) Water drops.(15) お散歩写真.(15) 愛犬.(15) 空.(15) 白メダカ.(15) MicroSync.(14) パノラマ.(14) 人物撮影.(14) 料理撮影.(12) Ben Texture.(11) LED(9) ファン限定記事.(8) 簡易ハイアングル・スマート撮影法.(8) 赤外線写真.(8) Benオリジナル機材.(6) EOS 1D III.(6) IXY 900IS.(6) BSGワークショップ.(5) BLS.(5) iPhone 5S.(5) LEDスポット(5) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||