人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Ben オリジナル機材
記事 No.369


Ben オリジナル機材_c0210599_2349558.jpg
↑ この写真は、蛍光灯 + LEDスポット( BLS )のミックス光ライティングで撮影しています。
LEDスポットに内蔵した Power LEDは SMD/LED30W/6000K の面発光タイプ。( 購入時価格 4,480円 <税込・送料込> )



◎ 回答は...
 ・ これらの機材で撮影する 被写体 とは?
 ・ 右側にある機材の 名称機能 は?

分かった方は、鍵コメ でお答えください。。( 相当難易度は高いかも ☆☆☆ )

もし、プロ以外の方が分かったなら スゴい想像力だと認めます!


※ 左側の機材" HEAT GUN "は、ヘヤ―ドライヤーではありません!
 リンク文字をクリック すると ヒートガンの詳細が確認でき、激安価格で購入も可能。
 ただし、私は一部改造( 安全対策強化: ヒューズ追加 , 送風冷却モード追加 )をして使用しています...






◎ この謎の機材で撮影した写真を是非公開して欲しい!とのリクエストいただいておりましたので、記事 No.372 に掲載。
  ( ※ 下の方にスクロールしてください。)






------------------当ブログ お勧め商品


※ 39medakaの お気に入りの商品をご紹介します☆

EPSON MAXART PX-5002 の価格を見る
( A2・半切用紙対応 / K3インク搭載 / 8色顔料インク / 自作トレイで DVDレーベル印刷も可能♪ )
ミラーレス一眼の撮り方BOOK
( E'CRAN所属の cabyさんが BOOKを出版。カメラ好き女子必見のフォトテクニックが満載です♪ )
新型 Wixey WR365 の価格を見る
( 0.1°分解能 デジタル水準器 / デットレベルが設定済み. / ディスプレイ可動式. / 単四電池x2本 )

猫タワーの価格を見る
( Mikeの使用しているタイプとは異なりますが、価格が手頃で大きさも丁度良い感じです. )
Canon オフカメラシューコード OC-E3の価格を見る
( カメラからスピードライトを離して使用する為の Canon純正のストロボ延長コード. )
The Winking Owl Deep River( 群馬県高崎市を拠点に活動している女性ボーカルロックバンド. )
IR 76フィルター の価格を見る ( 手軽に赤外線写真が撮影出来ます )
Wixey の価格を見る ( 0.1°分解能 デジタル角度計 )
LPL ツインシューブラケット L2493-1 ( BSR D-type を作るなら、これがお勧めです )
USB-MBM5 の価格を見る ( エレコム製 L型 USBケーブル )
LP1000 の価格を見る ( 目から鱗! ワニ型のユニークな電動チェーンソー )
油圧フロアジャッキ の価格を見る ( 素早くタイヤ交換が可能 )
BSG モーラタイプ M型
( クリップオンストロボに取り付けて使用するライティングヘッド。ただし生産希少品 )


.

by 39medaka | 2013-11-30 22:43 | 機材 | Comments(8)
Commented at 2013-11-30 23:55 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 39medaka at 2013-12-01 01:05
23:55分の鍵コメさま、有り難う御座います。

なるほど。。 発想はイイですね。
一見、アタリのようにも思えますが、" ペケ "です。

何故なら、その被写体を撮影する場合、上限ストッパーと金属ウエイトの説明が付きません。
Commented at 2013-12-01 20:44 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 39medaka at 2013-12-01 22:37
20:44分の鍵コメさま、ご無沙汰しています!

なるほど… そういう発想もあるのですね。
苦労の甲斐は認めます。ですが、残念ながら " ペケ "です。

何故なら、動画撮影でも無いのに上限と下限を設定する必要性があまり感じられません。
そのケースなら、上限だけを先に撮影し、その後で下限をまとめて撮影すれば、右側の装置は必要無い事になります。
又、ヒートガンの使い方が??ですね。(笑)
Commented at 2013-12-02 15:06
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 39medaka at 2013-12-02 23:12
15:06分の鍵コメさま、有り難う御座います。

これは完全に " ペケ "ですね。 ( スミマセン!)

何故なら、その撮影に右側の機材を使う必要性を全く感じらないからです。
 → この機材を使うと一体何が出来るのか。( 動き方に どんな特徴があるのか。)
という事を、原点に戻って考えてみる必要があると思います。

答えが分かると、「 そうだよね。私、その写真を見た事があるのに、何故気が付かなかったんだろう... 」
と思うに違いありません。 (笑)
どなたも一度は目にした事のある写真... それは一体何かな?
Commented at 2013-12-03 22:08
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 39medaka at 2013-12-04 05:21
22:08分の鍵コメさま、有り難う御座います。

素晴らしい♪ お見事。。 大正解です!
あなた何者ですか? (笑)

ただし、何種類も撮るのではなく、1種類を何回も繰り返して撮影し、部分的に良いと思われる範囲を " 基本画像 " に合成し、最終的にシズル感ある一枚の写真に仕上げます。

この機材は、その繰り返し精度を誰でも高める事ができる補助装置です。
そうやって撮影しておけば、合成の手間が楽になるだけでなく綺麗に仕上げる事が出来ます。
ちなみに、この機材は「 箸アゲ 」にも使えるカモ?しれませんね。。

( とりあえず、正解は未公開とします... )
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 光輝く秋絨毯 Jazzも良いけど、タマにはね。。 >>