記事 No.372
いきなり洗面台の写真で申し訳ないのですが… ![]() 昨日の料理撮影でお邪魔した某ホテルのトイレ内なのですが、手の温風乾燥機 ↑ が別に設置してあるにも関わらず、洗面台にはセンサー式温風機能が内蔵されていました。。 ( まぁ、洗面台の温風は水滴を払う程度という想定になるんでしょうね。) しかも、石けんも手をかざすだけで自動で出ます! センサー式の泡まつ自動水栓は散見しますが、石けんや温風機能まで内蔵されている洗面台は珍しいので、思わず iPhone 5Sでパチリです! しかし、iPhoneのシャッター音って、ウルさいですねぇ。 他にお客様がいらっしゃれば、こんなところで写真撮ってるのバレバレですから完全に " 通報モノ " ですよ。 呉々も、誤解されるような場所で写真を撮影する際はご注意くださいね。(笑) で、このホテルですが、料理の質も申し分のない内容でした。 明日の朝一に画像がダウンロード( 納品 )されるので、これから Mac処理を始めようと思います。。 ![]() ![]() ●------------------記事 No.369のリクエストにお答えして... Ben オリジナル機材で紹介した " 謎の機材? " ですが、これを使って撮影した写真を見せて欲しい!というリクエストをいただきましたので、ここに掲載したいと思います。 ただし、納品画像ではなく、採用されなかったボツ画像ですけどね。。 ( この写真、何故ボツになったのでしょうか… という問題を出した方が良いですか? :) あの機材をどこに、どうやって使ったかは もう想像が付くと思います... 撮影光源はクリップオンストロボ 3灯で、フットワーク重視の出張撮影です。 モノブロックや大型ストロボは使用していません。 ![]() ↓ 拡大 , 横バージョン ↑↓ 同じ写真です. ![]() < 上記ライティングに使用した一部の機材は Ben Shop工房で入手可能. スタジオまで取りに来られる方限定の 「 使い方ワークショップ 」無料受講券付き! > あの機材を使うメリットは、ピザの " 水平 " を保ったまま 素早く上方に平行移動出来る。という事になるかと思います。 その引き上げ距離は あらかじめ任意に設定した高さで停止するので、 迷いなく スッ!と一気に引き上げられます。 誰が動かしても、何度試しても、同じ高さで停止します。 この繰り返し精度の正確さは、後に重要なポイントになります。 何故なら、撮影後のレタッチが格段に楽になり、更に( 詳しい処理手順は割愛しますが )全体の画質が均一で綺麗に仕上げられるからです。 ●------------------ 【 スタジオ ベン 豆知識 -1- 】 スタジオ ベンでは、ホテルやレストラン等の料理撮影も多数ご依頼いただいており、経験も豊富です。 シズルを要求される単品料理は元より、一人前の集合料理や宴会用の大皿集合料理まで、バランス良くレイアウトする作法とノウハウを蓄積しており、独自の機材を活用した Mac処理前提のライティングと レタッチ処理の巧みな連係により、クライアント様を満足させる画像品質で納品を可能とし、しかも群馬の田舎が拠点だから撮影料金も安い! ( スタジオ撮影の場合、自社スタジオを所有しておりますので、別途スタジオレンタル料金も掛りませんので更にお得です。) 撮影ご依頼主様からは、新規顧客やリピーターが徐々に増えている!と大変好評のようです。 ◎ 【 特殊分野 】 ★ 高度なライティングを要求される トランペット・サックス等の撮影も承ります。 基本ライティングは YAMAHA様のカタログ写真を教科書とし、写り込み等を Ben研究所で分析・解析し、なるべく類似するよう複雑なライティングを組み立てています。 クライアント様からは、「 地方の田舎スタジオで、これだけのクオリティで納品してもらえるなんて素晴らしい!」とのお言葉をいただいております。 → ブログ記事 No.206 ◎ 【 選挙用写真 】 ★ 選挙用に限らず、人物撮影承ります。 ポスター等の大伸ばしになる人物写真の場合に限りますが、アイキャッチとなる " 瞳 " に写るハイライトは、全体の印象を大きく決定付ける重要なポイントになると考えています。 全体のライティングはもちろんの事、それを考慮しつつ、瞳にどうハイライトが入るのかが重要という事です。 少し乱暴な言い方ですが、瞳に綺麗にハイライトが入るようにライティングを組み立てると、結果的に印象の良い綺麗なライティングになる。 という逆転の発想でライティングを組み立てる必要がある。といえば分かり易いかもしれません。 × 全体に綺麗なライティングを行えば、瞳にも綺麗なハイライトが入る。という事ではありません。その点を誤解なさらぬように... → ブログ記事 No.322 ( 記事内では触れていませんが、この選挙用ポスターは私が撮影しています。もちろん、当選しました。) ◆◆◆ 各オーナー様や広告代理店の関係者様へ 「 39ブログ見た! 」とお仕事のご相談をいただくと、初めてのお客様に限り " 特別割引料金 " にて撮影を発注できるようです。 詳しくは鍵コメやメールで直接ご相談くださいませ... 【 スタジオ ベン 豆知識 -2- 】 今までのブログ掲載写真は横幅の制約により、縦写真を大きく掲載出来ても、横写真は小さい写真でしか掲載する事ができませんでした。 しかし、本日の料理写真から「 横写真 」も「 縦写真 」と同じサイズで掲載出来るように、ブログの横サイズを広げるスキンに変更したようです。 ※ ただし、スマートフォン( iPhoneで検証 )では それが反映されない仕様のようですが。 ( ブログスキン CSS編集で 横幅 800 Pixel に拡張。) ●------------------【 当ブログ お勧め商品 】 ※ 39medakaの お気に入りの商品をご紹介します☆ ・ EPSON MAXART PX-5002 の価格を見る ( A2・半切用紙対応 / K3インク搭載 / 8色顔料インク / 自作トレイで DVDレーベル印刷も可能♪ ) ・ ミラーレス一眼の撮り方BOOK ( E'CRAN所属の cabyさんが BOOKを出版。カメラ好き女子必見のフォトテクニックが満載です♪ ) ・ 新型 Wixey WR365 の価格を見る ( 0.1°分解能 デジタル水準器 / デットレベルが設定済み. / ディスプレイ可動式. / 単四電池x2本 ) ・ 猫タワーの価格を見る ( Mikeの使用しているタイプとは異なりますが、価格が手頃で大きさも丁度良い感じです. ) ・ Canon オフカメラシューコード OC-E3の価格を見る ( カメラからスピードライトを離して使用する為の Canon純正のストロボ延長コード. ) ・ The Winking Owl Deep River ・ IR 76フィルター の価格を見る ・ Wixey の価格を見る ・ LPL ツインシューブラケット L2493-1 ・ USB-MBM5 の価格を見る ・ LP1000 の価格を見る ・ 油圧フロアジャッキ の価格を見る ・ BSG モーラタイプ M型 ・ ( クリップオンストロボに取り付けて使用するライティングヘッド。ただし生産希少品 )
by 39medaka
| 2013-12-11 19:29
| スタジオ関連
|
Comments(6)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
23:06分の鍵コメさま、有り難う御座います。
ピザの撮影ですが、一枚のピザを 3回程撮影しています。 別件のご質問ですが、中身を奥に移動させたり下駄を履かせます。 教えていただいたカメラの微音化アプリ、インストールしてみますね。。
0
![]()
ピザ美味しそう、差し支えなかったらお店教えてください。
だめなら、メールでも可ですよ。
キネブチさま、有り難う御座います。
こちらのお店は埼玉県になります。 食べに行ってくれるのですか? ちょっと遠いかもしれませんけど。。 写真のマルゲリータは、単品で ¥980- ランチは " サラダ+パスタ+ピッツァ食べ放題+ドリンクバー付き " のサービス( ¥1,340- )もあると聞いています。 ( 食べ放題のピッツァは、メニューを指定できるかどうかは未確認です。) 食べ放題なので、お腹を空かして行きましょう! もし行く時はお声をお掛けください... 後程、URLをメールしますね。 --- ピッツァも良いけど、↓ コレも食べたくなってきたよ。 http://exben.exblog.jp/20358264/ ![]()
るぅーは先週二回行ったよ、二回ともポークだったけど。
近いといいだろう。。。
キネブチさま、有り難う御座います。
イイなぁ… お店が近いと。(笑) カレーの旨い店は、シンプルなポークカレーが旨いかどうかで分かると思っています。 私もポークカレーした食べた事はありませんが、飽きないですよね。ここのポークカレー。 チーズのトッピングとか、スパイス効き過ぎのカレーは好みではありませんから... お土産も渡さなきゃいけないので、近い内にお邪魔しますね。
|
管理人サイト
お気に入りブログ
プチ撮り福岡そしてスケッ... あとりえキノコバ 写真部 studio-xiao ... PhotoLife 哲や... day by day shim's plus-b blog *情熱大陸*ブラジルの写... エクランの撮影日記 botta's blog そらと空。 ouchi-photoの... のんびりと動物園散歩 私生活について。 日々の写真 CABYblog, 写真で日記 shindoのブログ 月例展@白ヒゲ ATSUKOの修行日記 ある日ある時 拡大版 消え行く白熱灯 川越さんぽ写真研究所 フォトグラファーHNのフ... 白ヒゲ写真教室 新・月例展@BEN おらひ日記帳2 軽井沢1263 coffee or tea? カテゴリ
全体 メダカハウス ブログ関連 MicroSync 研究室 機材 プライベート コラボレーション トリックアート デジロモ 道草写真 Mac BSR 研究開発センター Movie プライベート作品 新・月例展 スタジオ関連 以前の記事
2019年 08月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 タグ
EOS 5D II.(104)
BSGシリーズ.(74) IXY 10S.(65) BEN SHOP 工房.(51) JCP写真倶楽部(43) 愛車.(36) Wixey BSR.(31) 愛猫.(22) 花.(16) Water drops.(15) お散歩写真.(15) 愛犬.(15) 空.(15) 白メダカ.(15) MicroSync.(14) パノラマ.(14) 人物撮影.(14) 料理撮影.(12) Ben Texture.(11) LED(9) ファン限定記事.(8) 簡易ハイアングル・スマート撮影法.(8) 赤外線写真.(8) Benオリジナル機材.(6) EOS 1D III.(6) IXY 900IS.(6) BSGワークショップ.(5) BLS.(5) iPhone 5s.(5) LEDスポット(5) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||