記事 No.398
◎ 2014-05-30 画像を追加しました。 ●------------------ 不可解な事実が… ![]() ![]() ホントのところ、クライアント様はどちらの画像がお好みなんでしょうねぇ… 案外、キネブチ氏 推薦の画像の方がストライクゾーンなのかもしれませんよ。 永井食堂の関係者様( あるいは、常連のお客様 )が もしこの記事をご覧になっていたら、どちらが良いと思うかをご当人様にお聞きいただけると面白いと思います。 ( お店への謝礼として、印刷及び Web用の画像を無料プレゼントさせていただきます。画像はご自由にお使いください。) ですが、記事内容がアレですからねぇ… お聞きするのは ちょっと勇気が必要だと思いますが。。 で、あなたは・3・と・1・、どちらがお好みですか? ( 何を重視するかによって変わって来ると思いますので、数学のような明確な正解は無いと思います。お気軽にご意見をどうぞ♪ ) 記事 No.397 で、リニューアル後のモツ煮が また旨くなくなっていた。 というような内容を記載しましたが、その時に購入したお土産用のモツ煮「 もつっ子 」を食べてみました… そしたら、なんと、とても旨いではないか! ( 先代のそれとは 違う旨さがある。) 何故?? ( 味のアレンジは一切加えていない状態で食べています。) お店で食べるモツ煮と、お土産用のモツ煮の味が まるで違うのです。 ?? 考えられる理由なのですが… ・1・ たまたま、その日にお店で食べたモツ煮が美味しくなかっただけ。 ・2・ まだ旨い時期に製造されたモツ煮だった。( 消費期限が 6月15日の もつっ子 ) ・3・ 袋詰めされた為、長時間タレに浸され、熟成されて旨味が出た。 さて、どれかな? (汗) 食べる日によって、味にバラツキがあるのは大いに問題アリですが、一概にリニューアル後のモツ煮が旨くない。という結論は時期尚早なのかもしれません。 情報をお持ちの方はコメントをお願いします。。 ( あるいは、あなたのお考えをお知らせください。 / 例: 0番に一票! ) ■ 当ブログ お勧め商品 □□□□□□□□□□□□□□□□□□ ※ 39medakaの お気に入り商品をご紹介します☆ ・ amazon でお買い物 ・ EPSON MAXART PX-5002 の価格を見る ( A2・半切対応 / K3インク搭載 / 8色顔料インク / 自作トレイで DVDレーベル印刷も可能♪ ) ・ ミラーレス一眼の撮り方 ( E'CRAN所属の cabyさんが BOOKを出版。カメラ好き女子必見のフォトテクニックが満載♪ ) ・ 新型 Wixey WR365 の価格を見る ( 0.1°分解能 デジタル水準器 / デットレベルが設定済み. / ディスプレイ可動式. / 単四電池x2本 ) ・ Canon オフカメラシューコード OC-E3の価格を見る ( カメラからスピードライトを離して使用する為の Canon純正のストロボ延長コード. ) ・ The Winking Owl Deep River ・ USB-MBM5 の価格を見る
by 39medaka
| 2014-05-29 03:32
| プライベート作品
|
Comments(6)
美味そうだな、このモツ煮はやはらかい?え?味が違う?それは・・・
ベンさんが味音痴に一票。 ところでこのモツ煮の袋がいまいちだね。これってクライアントがどの文字も目立つように、といってその通りに作るとこうなっちゃうんだよね。デザイナー信じてお任せ、ってのが一番良い結果になるんだけどね。
0
![]()
あれ、明るくした?
naokoさま、有難う御座います。
これは中身と一緒に掲載されますので、モツ煮に合うパッケージとは?を考える事が重要になりますね。 何でもキレイに撮るのではなく、忘れてはいけないのは中身の「 シズル感 」とマッチする事が大切という事。 またイイ勉強になりました。 ご意見をありがとうございました。
|
管理人サイト
お気に入りブログ
プチ撮り福岡そしてスケッ... あとりえキノコバ 写真部 studio-xiao ... PhotoLife 哲や... day by day shim's plus-b blog *情熱大陸*ブラジルの写... エクランの撮影日記 botta's blog そらと空。 ouchi-photoの... のんびりと動物園散歩 私生活について。 日々の写真 CABYblog, 写真で日記 shindoのブログ 月例展@白ヒゲ ATSUKOの修行日記 ある日ある時 拡大版 消え行く白熱灯 川越さんぽ写真研究所 フォトグラファーHNのフ... 白ヒゲ写真教室 新・月例展@BEN おらひ日記帳2 軽井沢1263 coffee or tea? カテゴリ
全体 メダカハウス ブログ関連 MicroSync 研究室 機材 プライベート コラボレーション トリックアート デジロモ 道草写真 Mac BSR 研究開発センター Movie プライベート作品 新・月例展 スタジオ関連 以前の記事
2019年 08月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 タグ
EOS 5D II.(104)
BSGシリーズ.(74) IXY 10S.(65) BEN SHOP 工房.(51) JCP写真倶楽部(43) 愛車.(36) Wixey BSR.(31) 愛猫.(22) 花.(16) Water drops.(15) お散歩写真.(15) 愛犬.(15) 空.(15) 白メダカ.(15) MicroSync.(14) パノラマ.(14) 人物撮影.(14) 料理撮影.(12) Ben Texture.(11) LED(9) ファン限定記事.(8) 簡易ハイアングル・スマート撮影法.(8) 赤外線写真.(8) Benオリジナル機材.(6) EOS 1D III.(6) IXY 900IS.(6) BSGワークショップ.(5) BLS.(5) iPhone 5s.(5) LEDスポット(5) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||