人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Wedding day :)
記事 No.400

2014-07-03 写真を 2点追加しました。


□□□




次男の野郎が結婚なんてしちゃったもんだから、私が「 Wedding day 」 のフォトアルバムを製作する事になってしまって ちょっとバタバタしております…
BSRのご予約をお受けしておりますが、直ぐには生産に着手できませぬ。。 お許しを... (汗)

Wedding day :)_c0210599_2248939.jpg
ちょっと小雨がパラパラと降っている生憎の天気で心配だったのですが、撮影が始まるとピタリと やんでくれました…
良く見ると葉っぱに雨粒が付いていたりするのですが、青空を合成したら雰囲気だけでも軽井沢に見えるかも。 (笑)


↑ これが その表2の画像になるかもしれません…
撮影場所は群馬県内の( 挙式用の )教会なのですが、知り合いのカメラマンの口添えで 2時間程貸していただける事になりまして、クリップオンストロボ 3灯( BSGモーラタイプ M型を装着 ) & Ben特製の軽量フラッグ を持参して撮影してきました。

ちなみに、新婦さんには「 公園でちょっと記念写真を撮影するから… 」と言ってあり、この時点では まだ後ろの教会を借り切ってウエディングドレスで写真を撮る事は知りません。
そう、これはサプライズ企画なのです。

その甲斐あってか、あちらのご家族様にも大変喜んでいただき、撮影の時間はアッという間に終了しました。
まだ画像データは全て現像していませんが、さて、どんなアルバムが出来上がるんでしょうねぇ…







ちなみに ↓ これがレタッチ前の画像です。空がグレーで、樹々の葉っぱが暗いのがお分かりかと思います…
Wedding day :)_c0210599_4104442.jpg





2014-06-27 追記 □□□

現像してみました…
写真を 1点追加します。

このシーンでは、BSGモーラタイプ M型を装着した クリップオンストロボを 1灯使用して撮影しています。
光量は、影を起こす程度の弱い光に設定し、レフ版の替わりとして使用する感じです。

左斜め背後から もう一灯入れて、新郎のエッジを立たせようと思いましたが、花嫁さんのお顔の向きを考えると それは得策ではないのかな?と考えて、ヤメました。
ですが、現像したての写真を見ると ちょっとメリハリが無く、曇天で撮影している雰囲気をタップリと感じてしまう写真になっていて、ちょっと暗いイメージです。

なので、少しでも楽しそうな雰囲気になるよう、背景を明るめに加工し、色味についても街灯のタングステン光を強調して温かな感じを出し、空を合成して その方向から日射しが差しているイメージの光を加えてみました。
( 良く見ないと分からない程度に、幅広の光ラインを 2本加えていますが、これは二人を祝福する光明です )

そんなレタッチを行なって、曇天感を弱めた画像が ↓ こちらになります。


Wedding day :)_c0210599_313122.jpg
眞船さま、いつも大変お世話になっております。。 まだ無知な若造です。どうぞ 今後ともビシビシご指導の程、宜しくお願い致します。( 謎のメッセージ )







ちなみに ↓ これがレタッチ前の画像です。空がグレーで、背景が暗く写っているのがお分かりかと思います…
Wedding day :)_c0210599_314699.jpg






2014-06-29 追記 □□□

現像してみました…
今回も写真を 1点追加します。

この場所では、BSGモーラタイプ M型を装着した クリップオンストロボを 2灯使用して撮影しています。
1灯は背後から当てて二人のエッジを立たせ、パイプオルガンの金属感も強調しています。
そしてもう 1灯は、カメラサイドの白壁にバウンスさせて、( 光を直接当てないで )花嫁さんのお顔を柔らかい光で明るく起こしています。

実は、カメラ側は非常に狭い場所であり、通常の傘バンでのライティングはスペース的に無理な状況です。
ですが、BSGモーラタイプ M型はコンパクトなヘッドが特徴なので設置も可能となり、カメラ位置を変える事なく撮影ができました。

Wedding day :)_c0210599_423990.jpg

レタッチに関しましては、十字架の上部から神秘的に漏れる逆光と、それに伴うレンズのハレーション。
業者設置の遠隔操作用ビデオカメラの消去。それに譜面台の飾り文字を合成したくらいで、ほぼノーマルな感じです。
( LOVEの文字が全て分かるようにしてしまうと 文字力が強くなり過ぎますので、LOVEと読めつつ中途半端に合成 )

それにしても楽しそうな新郎と新婦。
このシーンでは " 猫 踏んじゃった "( でしたっけ? )のメロディーを弾いてみて… などと会話をしています。(笑)
さて、後はどんな写真が撮れているんでしょうねぇ。。




2014-06-29 追記 □□□

現像してみました…
今回は写真を 2点程追加します。

Wedding day :)_c0210599_294039.jpg


Wedding day :)_c0210599_4571651.jpg
Vintage photo. ( 意図的に、シャドウ部のカラーバランスを若干崩しています )
( BSGモーラタイプ M型 3灯 x Benフラッグ x BSR Wixey を使用して撮影しています. いずれも Ben shopオリジナルのハンドメイド機材です. )


このバージンロードのカットが最初の撮影だったので、かなり緊張してますかねぇ。

まだ現像していない写真もあるのですが、アルバムをプレゼントする前に全部見せちゃうと、ほら、アレですから…
残りは また後程。という事で、一先ず完結します。。





【 PR 】
STUDIO BENでは、婚礼写真( 但し、前撮りに限る )のカメラマンとして、ご指名いただければ撮影させていただきます。
カメラのホットシューにストロボを取付けただけで撮影するスナップ写真とは違い、自社開発の BSGモーラタイプ M型を使用して、一点一点状況に合った( 簡易的ですが )ライティングを行いますので、カット数は少なくなりますが、一生の記念に残る印象的な 1枚を A2ポスターで残します。

条件が整えば、どこへでもお伺い致します。
納品は「 高級 Photo Book アルバム 」と、アルミ製額入り( Vカット台紙付き )「 A2ポスター 」の 2点セット。 +おまけ付き
もちろん、画像データ付き。( おまけの内容は秘密です... )
※ レタッチの有り・無しは、撮影前までにご指示が可能です。( レタッチは一切不要。というご要望も承ります )

ポスターは Photo Book からお好きな一点をお選びいただけますが、どれがイイか迷った時には Benにお任せいただく事も可能です。
どうぞ お気軽にご相談ください。


♡ Photo Bookを 一部公開中...







BSR-SH型 Wixey , ST-E3-RT , MicroSync… □□□


Wedding day :)_c0210599_447629.jpg




ご注意
BSRを使って、カメラ角の調整プロセスを一度味わってしまうと ある種の快感を覚えてしまう恐れがありますので、
未成年の方はご使用になる事ができません。申し訳御座いませんが 未成年の方は 20歳になるまでお待ちください…


BSRについては こちら をごらんください。








当ブログ お勧め商品 □□□ ※ 39medakaの お気に入り商品をご紹介します☆

amazon でお買い物

EPSON MAXART PX-5002 の価格を見る
( A2・半切対応 / K3インク搭載 / 8色顔料インク / 自作トレイで DVDレーベル印刷も可能♪ )
ミラーレス一眼の撮り方
( E'CRAN所属の cabyさんが BOOKを出版。カメラ好き女子必見のフォトテクニックが満載♪ )
新型 Wixey WR365 の価格を見る
( 0.1°分解能 デジタル水準器 / デットレベルが設定済み. / ディスプレイ可動式. / 単四電池x2本 )

Canon オフカメラシューコード OC-E3の価格を見る
( カメラからスピードライトを離して使用する為の Canon純正のストロボ延長コード. )
The Winking Owl Deep River( 群馬県高崎市を拠点に活動している女性ボーカルロックバンド. )
USB-MBM5 の価格を見る ( エレコム製 L型 USBケーブル )



by 39medaka | 2014-06-26 08:39 | プライベート | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< Photo Book :D 建築撮影以外にも様々な撮影シー... >>