1
記事 No.050
お待たせして申し訳ありませんでした。 トリックアート写真 #01 の全問正解者さまへ... ![]() BSG III - S型の最新バージョンが、近日中にお手元に届くと思います。(汗) 取り急ぎのご報告でスミマセン... ( 今回は完成品を発送。) □ BSG III の最新バージョンとは? / 2010-02-19 追記 ![]() 【 ご使用の前に確認 】 ※ BSG III の使用は、全て自己責任でお願いします。 つまり、これを使用して如何なる怪我や損害が発生したとしても、製造元は一切の保証は致しません! この事を承知していただける方のみご使用ください。 ...と、一応書いておきますね。 【 使用上の注意 】 ※ 比較的強い光量でストロボを連続発光( モデリング発光を含む )させると、発光部周辺の温度が上昇し、フレネルレンズ( ストロボ前面の透明ギザギザ模様の樹脂パネル )が溶けたり、BSG III が破損する恐れがありますのでご注意ください。 ( BSG III を取付けなくても、条件が揃うとフレネルレンズは溶けます。) 連続発光させて使用する場合は、時々フレネルレンズや BSG III の内面をフーフーして、クールダウンさせてください。 □ BSG III のフィルターベロ活用例 / 2010-02-20 追記 ![]() ストロボを BSG III に挿入する時は、ストロボの角から差し込むとスムーズにセットできます。 ※ BSG III は、Canon 580EX( 580EX II ), 550EXにジャストサイズ設計。 ストロボにセットすると多少 BSG III が歪みますが、これは設計に織り込み済みです。 → ストロボを下に向けた時、BSG III が自重でズレたり落ちるのを防止する為。 ▲
by 39medaka
| 2010-02-18 05:04
| 機材
|
Comments(12)
記事 No.049
昨日は 2月 14日で St. Valentine's Day♪ 今年は、お二人の女性からいただきました。(汗) ありがとねぇ〰! 一人は、本命チョコとハンドメード クッションが 2個... ![]() もう一人は、チョコは無しですが、こんな ♡マークのレアな贈りものです... (笑) ![]() ※ ↑自主規制により、色を変えておりますですよ。 誰から貰ったかは、言わずもがな☆ 分かるよねww □ CHAPPY PHOTO / 2010-02-17 追記 ![]() ← こいつが赤ちゃんの頃のチャッピーです! → 現在のチャッピーを知らない方はこちら → 現在のチャッピー → やっぱ、女の子には見えないか... (汗) . ▲
by 39medaka
| 2010-02-15 04:52
| プライベート
|
Comments(9)
記事 No.048
![]() Mac処理で遅くまで仕事をする事があり、子供が「 おはよう♪ 」 私は「 おやすみ... 」と挨拶。 この事と関係するかどうかは分からないが、この間、次男から怪しげな人面ゴム( CAOMARU? )を貰った。 ストレス解消の為に手でニギニギするものらしいのだが... これ、キモイ! (汗) □ 追伸 1 : / CAOMARUにピントが合ってない? / 2010-02-12 IXY 900IS. の顔検出オートフォーカスは、CAOMARUを顔と認識したよ。 (笑) でもこの写真、ピントが甘い? いや、CAOMARUだけピントが甘いのだ。( なぜか左目にはピントが合っていて右目がブレている。) 実は、シャッターを押そうとした瞬間に CAOMARUがマウスの上からゴロンと回転して、落ちる時の写真なんです... ( 顎下の粉が回転方向にブレているのが分かります。) 写真って良く見ると、ちゃんと微妙な動きも記録しているモノなんですねぇ。 □ 追伸 2 : / この部屋の天井 / 2010-02-13 zoo_photoさまのリクエスト?にお答えして、Macテーブルンのある部屋の天井をお見せします。 ![]() 色評価用蛍光灯? ...ウチでは、そんな贅沢はしません。(笑) 蛍光灯は、パナソニックのパルック( 3波長形昼白色 )を使っています。 □ 追伸 3 : / プチ問題 / 2010-02-14 この部屋は螺旋階段があるので正確ではありませんが、ここは 8畳程の広さしかありません。 ![]() 普通のお宅なら部屋の中央に円形蛍光灯が 1個あれば十分かもしれませんが、最初に設置してあった直管蛍光灯に、円形蛍光灯を 2個増設しましたので、全灯すると通常の 3倍程の光量になります。 ( 普通よりも、+1.5絞分明るい部屋といった方が分かり易い? ) 昼と夜とで画像処理をする明るさの環境が違い過ぎると、夜に納品した画像は、昼間に納品した画像よりも暗い画像を納品してしまうという危険があるかもしれませんので、みなさんもご注意ください。 ( まぁ、明るさが変わっても俺の目は大丈夫!という方もいらっしゃるかもしれませんが... ) ここでプチ問題ですが、蛍光灯のレイアウトが部屋全体を明るくする配置になっていない事に気付いた方はいらっしゃいますか? ( 配置が均等でない。) これは、後から増設したからという事もありますが、その増設位置には理由があります。 では何故、このような配置にしたのでしょう? ヒント: あえて、右奥には蛍光灯を設置しなかった。( 天井写真参照 ) . ▲
by 39medaka
| 2010-02-11 05:22
| プライベート
|
Comments(10)
記事 No.047
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仕事( 温泉地 )に向かう道中に IXY 900IS.で撮影。 これはお散歩写真? 仕事途中なので、お散歩とはニュアンスがちょっと違うか... だったら、みちくさ写真だな。 走行中に興味をそそられる被写体を発見しても、先を急ぐ関係でスルーしてしまう事は良くあります。 再度その地を訪れたとしても、時間や天候、場の空気感が同じであるハズは無い。 最初に見つけた時のインスピレーションを大切にして、熱い内にシャッターを切れ! 「 深く考えない。」これ、みちくさ写真の鉄則。 ここにある写真の半分は、車窓からの撮影です。 あなたにとって、興味をそそられる被写体ってありましたか? もし、全然ないよ。という方、私とは気が合わないかも... (笑) More... ▲
by 39medaka
| 2010-02-02 04:10
| 道草写真
|
Comments(20)
1 |
管理人サイト
お気に入りブログ
プチ撮り福岡そしてスケッ... あとりえキノコバ・カラー日記 写真部 studio-xiao ... PhotoLife 哲や... day by day shim's plus-b blog *情熱大陸*ブラジルの写... エクランの撮影日記 botta's blog そらと空。 ouchi-photoの... のんびりと動物園散歩 私生活について。 日々の写真 CABYblog, 写真で日記 shindoのブログ 月例展@白ヒゲ ATSUKOの修行日記 喫茶はるねこ ある日ある時 拡大版 消え行く白熱灯 川越さんぽ写真研究所 フォトグラファーHNのフ... 白ヒゲ写真教室 新・月例展@BEN おらひ日記帳2 軽井沢1263 coffee or tea? 最新のコメント
カテゴリ
全体 メダカハウス ブログ関連 MicroSync 研究室 機材 プライベート コラボレーション トリックアート デジロモ 道草写真 Mac BSR 研究開発センター Movie プライベート作品 新・月例展 スタジオ関連 以前の記事
2019年 08月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 タグ
EOS 5D II.(104)
BSGシリーズ.(74) IXY 10S.(65) BEN SHOP 工房.(51) JCP写真倶楽部(43) 愛車.(36) Wixey BSR.(31) 愛猫.(22) 花.(16) Water drops.(15) お散歩写真.(15) 愛犬.(15) 空.(15) 白メダカ.(15) MicroSync.(14) パノラマ.(14) 人物撮影.(14) 料理撮影.(12) Ben Texture.(11) LED(9) ファン限定記事.(8) 簡易ハイアングル・スマート撮影法.(8) 赤外線写真.(8) Benオリジナル機材.(6) EOS 1D III.(6) IXY 900IS.(6) BSGワークショップ.(5) BLS.(5) iPhone 5s.(5) LEDスポット(5) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||