1
※ 3月一杯、この記事を TOPに置きます。
※ f.11プロジェクト チャリティーの応募を締め切りました。 ◆ 沢山のご応募(ご協力)をいただき本当に有り難うございます。 厳正な抽選を行い、4月1日中に落札者様を発表したいと思います。 落札者様は、メールアドレスを " 鍵コメ " でご連絡くださいませ。 --- ご注意: 4月1日 エープリルフール企画ではありません! --- ↓ ↓ ↓ ◆ 本日、阿弥陀籤による厳正な抽選を行いました。 その結果、3月23日 18:38分に書き込んだ 大岩さま が当選しました! 大岩さま、後程メールアドレスを鍵コメでお知らせください。 みなさんの温かいご厚意に感謝します。コメントを有難うございました☆ ( ※ 1週間以内に書き込みが無い場合は再抽選を行います。) 記事 No.211 津波による破壊、孤立した人々、原子炉のトラブル等、大変広範囲で甚大な被害が出ています。 直接的、あるいは間接的に被害に遭われた方々、皆様のご無事を心よりお祈り申し上げます。 ガンバって生きて! 今回の「 ドラえもん募金 」は、電話による募金を行っていません。口座振込みによる募金なのでご注意ください。 ↓ ↓ ↓ ![]() ------------------- ![]() 励ましの言葉を掛けたり、不要な機材を売却して募金をしてもイイ... 一人では届かない声も何人か集まれば少しは大きな声になり、現地に届くかもしれない。 募金だって その金額が問題じゃない。気持ちが大切。 少しでも復興の力になればと願っています... ↓ ↓ ↓ ![]() 何もできないけど 何かしたい。募金の他に こんな事しか思い付きませんが... スタジオ ベンでは、f.11プロジェクトに協力する為、下記商品の売り上げ金( といっても 5,000円ですが )を、東日本大震災の義援金として全額募金させていただきます。 下記商品を購入していただける方がいらっしゃいましたら、鍵コメで お名前( HN可 ) と ストロボタイプ をコメントに記載してください。 ・ この時点では、メールアドレスや住所等の個人情報の記載は不要です。 ・ エキサイトブログ会員の方は 必ずログオフしてからコメントしてください。(ログオンからのコメントは無効) ・ コメントは 1回限り。 ・ 代金のお振込は、f.11プロジェクト 代表者様の口座にお願いします。(該当者のみに通知) ・ 銀行振込手数料と送料はご負担をお願い致します。 ご不明な点があれば、鍵コメでの質問も可。 3月 31日(木)まで受付中。 万一、応募者多数の場合は厳正な抽選の上、1名様に決定させていただきます。 ( ※ 後程 該当者発表後、メールアドレスをお知らせいただき、詳細のやり取りを致します。 ) ![]() Canon [ 550EX , 580EX , 580EX II ] / Nikon [ SB800 , SB900 ] More... ▲
by 39medaka
| 2011-03-31 23:59
| プライベート
|
Comments(19)
▲
by 39medaka
| 2011-03-28 15:56
| プライベート
|
Comments(0)
記事 No.212
![]() 群馬県内を車で走行中に発見したのですが、窓をビニールで完全に覆っている建物を発見しました。 かなり念入りに目張りをしているようですが、これは放射能の微粒子が窓から入って来るのを防ぐ為の対策なのでしょうか?? ちょっと敏感に反応し過ぎなように思います... (汗) 3月20日 群馬県前橋市の空間放射能測定値 最大値: 0.103 μSv/h 群馬県の平常値: 0.019 μSv/h よりは確かに少しは高い値です。 しかし、ここまで対策する必要は全く無いと思います。 一体、何を考えているんだか... ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ▲
by 39medaka
| 2011-03-20 18:02
| プライベート
|
Comments(2)
記事 No.210
![]() 11日14時46分頃、地震による強い揺れを感じました。 ここ、群馬県南部( 前橋市 )で 震度 6弱! とても強い横揺れでした。 信号機もゆらゆら揺れていて、まるでビスが外れたようなヒドい揺れ方... とても怖かったです。 メダカハウスのテラコッタ鉢からも水が溢れて、床がビショビショです。 水面は鉢の上渕から 約 7cm下のところですが、それがバシャバシャと床に溢れるくらい 大きく左右に揺さぶられたという事です。 思い出すのも怖いですね。 チャッピーもシッポが下がってブルブル震えてしまい、私の膝の上に乗って来るほど おびえていて可哀想でした... 幸い、ラックの転倒や食器類の落下、機材の破損等の実害はありませんでした。 皆さんのところは大丈夫でしたか? ニュースを見ると、ちょっと心配ですが... ![]() 最初、携帯は断続的に繋がる状態でしたが、現在、私の携帯は圏外の状態。 ▲
by 39medaka
| 2011-03-11 19:26
| プライベート
|
Comments(4)
記事 No.209
昨日は群馬県内で建築撮影だったのですが、撮影の帰りにセルフのガソリンスタンドで給油。 ![]() 1リットル価格 @ 133円って、激安でしょ。 ガソリンが薄いって事はないですよね? (笑) ▲
by 39medaka
| 2011-03-10 23:23
| 道草写真
|
Comments(0)
記事 No.207
レストランやホテル、旅館等の料理撮影は、是非、スタジオ ベンにお任せください。 一度目はお試し料金で撮影させていただきますので、お気軽に。 と、ダメ元で書いてみる... (笑) 昨日は、長野方面のホテルで料理撮影でした。 一昨日までは晴れていたのに、昨日は雪。最悪だ... 高速道路ではチェン規制があり一部 道路上に積雪あり。 除雪車の後を車が数珠繋ぎな状態も。 スタッドレスを履いていても あまりスピードが出せない。 でも、スタジオを早めに出発していたので現地には予定の時刻に到着。まぁ、当たり前か。 約 3時間のドライブだった... ![]() いや、絶妙な重量配分といってほしい。(笑) 単品料理でシズルを出すのも難しいが、集合料理をバランス良く配置するのも難しいのよ。 ...撮影は順調に進み、予定のカットを終了。 これも有能なアシスタントのお陰です。( という事にしておこう... ) 私の撮影は、もうこの専属アシスタント無しでは成立しない。 実は、アシスタントが後ろから糸でカメラマンを操っているなんて、今となっては誰にも言えない... 給料も、アシスタントの方が多いのさ。 (汗) 帰り道、まだ明るいのが嬉しいらしく、アシスタントさんのリクエストで松本城に寄ってみる事に。 さて、駐車場は?... 車で走っていると、松本城へ徒歩 18歩の駐車場を発見! その場所は「 松本市役所♪ 」 管理のオジさんに話したら、普段はダメだけど 今日は比較的空いているので市役所の駐車場を利用しても OKとの事。 ラッキー☆ ![]() その方、京都からいらっしゃった方で、明日は群馬県に来るらしい。 案内出来ないのが残念。 残雪の松本城。天候は曇天だったけど、レタッチで ↑ 青空を合成してみる。 嬉しそうな 有能なアシスタント。 そういえば、岳父は城好きだったっけ... ■ 追記 □□□□□□□□□□□□□□□□□□ 料理写真をサーバ納品して、一件落着。 さて、新藤さんのブログでも見ようか、と... あれれ?? 完全にやられた。 (謎) まだ何も表明していないのに... 背後に黒幕が居る? というのは考え過ぎか。 さて、どうする。。 ▲
by 39medaka
| 2011-03-08 03:48
| プライベート
|
Comments(19)
記事 No.206
昨日から、トランペットやサックスの Mac処理をやってます。 本日中(日曜日)に納品なんですが、いつまで掛かるやら... (汗) 管楽器の撮影は、ライティングのセッティングが如何にも重要です。 後処理は、それを補うためのレタッチと現物との色合わせ。 ( 単にホワイトバランスを取っただけだと、微妙な金属色は出ない。) セッティングの手抜きは結局のところ、後処理にシワ寄せが来るので、撮影前にやれる事は面倒でもなるべくやってしまう様にしてますが、それでも... ![]() 東京でカタログ用の管楽器を撮影すると、撮影料金って どれ位請求できるの? 田舎のスタジオでは、ビックリする程の格安の料金で撮影できます。しかもスタジオ使用料金も無料。 管楽器製造メーカーの方、一度お気軽にお問い合わせください☆ って、なかなか特殊なモノなので、問い合わせが来る訳ないか... ■ 3月6日(日) 追記 □□□□□□□□□□□□□□□□□□ で、無事に納品完了。 先方で Sax関連の雑誌を眺めていたら、某雑誌の表2に私の撮影した対談風景の写真を発見... ![]() 「 笑ってゴメン... 」とか何とか会話している時のワンショットです。 ◎ 撮影の一例 ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() 撮影見積もりのご依頼をお待ちしています。 ▲
by 39medaka
| 2011-03-06 00:47
| 機材
|
Comments(0)
記事 No.205
写真は、現在の Ben Shop 製作工房の様子です... ![]() ![]() ▲
by 39medaka
| 2011-03-05 00:14
| 機材
|
Comments(0)
1 |
管理人サイト
お気に入りブログ
プチ撮り福岡そしてスケッ... あとりえキノコバ・カラー日記 写真部 studio-xiao ... PhotoLife 哲や... day by day shim's plus-b blog *情熱大陸*ブラジルの写... エクランの撮影日記 botta's blog そらと空。 ouchi-photoの... のんびりと動物園散歩 私生活について。 日々の写真 CABYblog, 写真で日記 一茶、二茶、三茶。 shindoのブログ 月例展@白ヒゲ ATSUKOの修行日記 喫茶はるねこ ある日ある時 拡大版 消え行く白熱灯 川越さんぽ写真研究所 フォトグラファーHNのフ... 白ヒゲ写真教室 新・月例展@BEN おらひ日記帳2 軽井沢1263 coffee or tea? 最新のコメント
カテゴリ
全体 メダカハウス ブログ関連 MicroSync 研究室 機材 プライベート コラボレーション トリックアート デジロモ 道草写真 Mac BSR 研究開発センター Movie プライベート作品 新・月例展 スタジオ関連 以前の記事
2019年 01月 2018年 11月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 タグ
EOS 5D II.(104)
BSGシリーズ.(74) IXY 10S.(65) BEN SHOP 工房.(49) JCP写真倶楽部(43) 愛車.(36) Wixey BSR.(31) 愛猫.(22) 花.(16) Water drops.(15) お散歩写真.(15) 愛犬.(15) 空.(15) 白メダカ.(15) MicroSync.(14) パノラマ.(14) 人物撮影.(14) 料理撮影.(12) Ben Texture.(11) LED(8) ファン限定記事.(8) 簡易ハイアングル・スマート撮影法.(8) 赤外線写真.(8) Benオリジナル機材.(6) EOS 1D III.(6) IXY 900IS.(6) BSGワークショップ.(5) BLS.(5) iPhone 5s.(5) SACHI.(5) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||