1
記事 No.349
【 プチお知らせ 】 記事 No.348 の画像を入れ替えました♪ ------ カメラに単純な水準器が内蔵されても、私にとってはあまり大きな意味をなさない。 もちろん、無いよりは有った方が便利だが、水平/垂直 0°確認だけでは用途が限定されてしまうからだ。 たとえば料理撮影時に、 「 前回の料理を一部入れ替える事になったので、前回と角度を合わせて撮影してほしい。」 と、クライアントから当然の如く要望される事はよくある。 しかし角度が分からない水準器ではこんなケースでは全く役に立たない。 そんな時に BSRは 0.1°分解能でカメラ角が把握できるので、とても重宝する。 ただし、私の所有する BSRは MicroSync内蔵の為、それを内蔵しない BSRの開発に着手した... ( 着手したのは去年の事です ) ![]() この度、ようやく MicroSyncを内蔵しない BSRの試作品が完成した。 当初は 、縦位置用調整ネジ付きで OC-E3 早速、そのアイデアを元に試作品を製作してみたのが ↑ コレです。 これなら行けそうな手応えを感じる。 OC-E3 この角度では見えないが、もちろん Wixeyセーフティー・ケーブル用のジャックも装備している。 よし、この仕様で Goサインだ! 今回のケースは、良いアイデアは時間が生み出す事もある。という典型的な事例といえるだろう。 しかし、あれからだいぶ時間が経過してしまったので、もう BSRは必要とされていないかもしれない。。 (汗) 何を書いているか理解に苦しむ方、深く考えずに今回は軽く右に流してください。 今日はこの辺で... ごきげんよう。 ■ 6月20日 画像追加 □□□□□□□□□□□□□□□□□□ ![]() st-natureさま、お世話になります。 コメントを有り難う御座います。 Wixey WR365 パーツも秋月電子で購入しました。 それ以外にも樹脂加工があり、トータルの難易度は相当に高くなっておりますです。ハイ。(汗) この加工も失敗しないように、慎重に作業しなければ。。 ●------------------【 当ブログ お勧め商品 】 ※ 39medakaの お気に入りの商品をご紹介します☆ ・ ![]() ( A2・半切用紙対応 / K3インク搭載 / 8色顔料インク / 自作トレイで DVDレーベル印刷も可能♪ ) ・ ( E'CRAN所属の cabyさんが BOOKを出版。カメラ好き女子必見のフォトテクニックが満載です♪ ) ・ ![]() ( 0.1°分解能 デジタル水準器 / デットレベルが設定済み. / ディスプレイ可動式. / 単四電池x2本 ) ・ 猫タワーの価格を見る ( Mikeの使用しているタイプとは異なりますが、価格が手頃で大きさも丁度良い感じです. ) ・ Canon オフカメラシューコード OC-E3の価格を見る ( カメラからスピードライトを離して使用する為の Canon純正のストロボ延長コード. ) ・ The Winking Owl Deep River ・ IR 76フィルター の価格を見る ・ Wixey の価格を見る ・ LPL ツインシューブラケット L2493-1 ・ USB-MBM5 の価格を見る ・ LP1000 の価格を見る ・ 油圧フロアジャッキ の価格を見る ・ BSG モーラタイプ M型 ・ ( クリップオンストロボに取り付けて使用するライティングヘッド。ただし生産希少品 ) . ▲
by 39medaka
| 2013-06-18 00:39
|
Comments(13)
記事 No.348
お近くの方、機会があったらこのポークカレーを一度食べてみてください。( 場所: 群馬県高崎市 ) 私は、お散歩撮影会の時にキネブチさんと一緒に行って以来、ほぼ月イチで食べに行っています。 もちろん、人の味覚はそれぞれなので絶対ではありませんが、覚えておいて損はないお店と思います。 ![]() 群馬県高崎市石原町4177 027(324)8867 昼:11:00〜14:00 夜:17:30〜20:30(L.O.20:00) 定休日:月曜・第4日曜 食べログ ちなみに、私はまだポークカレー以外のモノを注文した事がありません。 ていうか、一ヶ月経つとまた食べたくなるポークカレーなので、他のカレーを注文する機会が無いのです。 ( 辛さは 普通・辛口・大辛 と選べますが、私は" 普通 "が好みです ) その美味しさを少しでも写真で伝えたくて、今回は一眼デジ持参でお店にアポ無し潜入です。 店内BGMに Jazzが流れているのも、私にとってはポイントが高い! 更に、通常のスプーンよりも平たい、" なだらかな形状 " のカレー専用のスプーンを採用しているのもイイね! さて、あたなもこの絶品ポークカレーを一度は食べたくなったかな? ( 写真は、BSG ライティングにて撮影しています ) ■ 6月13日 画像追加 □□□□□□□□□□□□□□□□□□ ![]() お手頃価格で美味しさのバリエーションも豊富。数量限定販売。売り切れ必至☆ ■ 実はライティング勉強の一貫なんです □□□□□□□□□□□□□□□□□□ ※ 今回の撮影は、お店さまからのご依頼で撮影したものでは御座いません。 料理やお菓子から受けるイメージを Benが勝手に写真にしました。 ◇ 撮影時に意識した事ですが... 【 カレーの写真 】 メニュー的な説明写真ではなく、ポスター風のイメージになるようシズル感を意識して撮影... (?) るぅ〜マスターにも撮影許可をいただき堂々と店内で撮影させていただきました。マスターありがとう♪ 【 お菓子の写真 】 クッキーの質感を綺麗に出す事を意識し、ビニールはなるべく光らせないよう注意してライティング。 カレーがドロッと重いイメージなので、クッキーはサクッと軽~い感じのイメージになればと... Benにとって、こういう撮影スタイル( 先方の意向を聞く事をせず、勝手に Benのイメージで撮影する方法 = Ben自由撮影 )は珍しい事ではありません。 今回の撮影を含め、以前にこういう撮影例があります。 早速、今回の画像も作品集に登録させていただきました。 全てBSG ライティングのノウハウ蓄積の為に行なっています。 毎回、何らかの新しい発見があったりします。 それらの経験は、次回の仕事にプラスになる事はもちろん、BSGの改良点などをフィードバックし、より使い易い機材へと改良できればと思っています。 皆さんのご協力に感謝します。有り難う御座いました。 ●------------------【 当ブログ お勧め商品 】 ※ 39medakaの お気に入りの商品をご紹介します☆ ・ ![]() ( A2・半切用紙対応 / K3インク搭載 / 8色顔料インク / 自作トレイで DVDレーベル印刷も可能♪ ) ・ ( E'CRAN所属の cabyさんが BOOKを出版。カメラ好き女子必見のフォトテクニックが満載です♪ ) ・ ![]() ( 0.1°分解能 デジタル水準器 / デットレベルが設定済み. / ディスプレイ可動式. / 単四電池x2本 ) ・ 猫タワーの価格を見る ( Mikeの使用しているタイプとは異なりますが、価格が手頃で大きさも丁度良い感じです. ) ・ Canon オフカメラシューコード OC-E3の価格を見る ( カメラからスピードライトを離して使用する為の Canon純正のストロボ延長コード. ) ・ The Winking Owl Deep River ・ IR 76フィルター の価格を見る ・ Wixey の価格を見る ・ LPL ツインシューブラケット L2493-1 ・ USB-MBM5 の価格を見る ・ LP1000 の価格を見る ・ 油圧フロアジャッキ の価格を見る ・ BSG モーラタイプ M型 ・ ( クリップオンストロボに取り付けて使用するライティングヘッド。ただし生産希少品 ) . ▲
by 39medaka
| 2013-06-13 08:39
| 機材
|
Comments(5)
記事 No.347
今日は、店舗撮影で埼玉県に行って来ました。 撮影は早めに終わったので、帰りに某観光地に寄り道を... さて、ココはどこ? ![]() ![]() ![]() 丁寧な入れ方ですね。内側に湿気を吸収する紙があり、外側がビニールになっていて感想を防ぎます。とても美味しいです! これだけの情報だと、難易度は高いかもね。(汗) ■ 6月11日 追記 □□□□□□□□□□□□□□□□□□ ( 12日に記載内容を一部修正しました ) talasa3153さま、コメントを有り難う御座います。 「 川越 」ですね。大正解です! 「 川越 」とお答えいただいても正解なのですが、詳細なご回答をいただきビックリです。 流石、川越を知り尽くしていらっしゃる... カメレオンはピンポイントで正解なのですが、人力車の撮影場所は「 鐘つき通り 」でした。 人力車はあちこち移動しますから、背景の石畳の模様で判断するしかありませんので、ピンポイントで場所を予測するのは大変難しいと思います。 又、お菓子ですが、時の鐘入口の信号角にある豆腐処 「 近長商店 ( 近江屋長兵衛商店 ) 」ですから、これもピンポイントで正解ですね!お見事! ( 商品名は「 川越 あんころ焼き "豆乳入り" 」 ← この "豆乳入り" というところが如何にもお豆腐屋さんぽい ) talasa3153さまのブログ写真ですが、引き込まれる写真ばかりでどれも素晴らしいですね。 あなたの写真を拝見して、あらためて川越って面白い町だなぁと思いました。 今度また川越方面に行く事もあるかと思いますので、その時は。。 今後とも宜しくお願いします! ![]() 偶然居合わせた人力車ですが、この方、多少カメラを意識してポーズしてるかもね... (笑) もし、この人力車の方がこのブログをご覧になっているとしたら、コメントください。 この写真をプリントしたモノをプレゼントさせていただきます! ( って、見てる訳無いよね。。 ) ●------------------【 当ブログ お勧め商品 】 ※ 39medakaの お気に入りの商品をご紹介します☆ ・ ![]() ( A2・半切用紙対応 / K3インク搭載 / 8色顔料インク / 自作トレイで DVDレーベル印刷も可能♪ ) ・ ( E'CRAN所属の cabyさんが BOOKを出版。カメラ好き女子必見のフォトテクニックが満載です♪ ) ・ ![]() ( 0.1°分解能 デジタル水準器 / デットレベルが設定済み. / ディスプレイ可動式. / 単四電池x2本 ) ・ 猫タワーの価格を見る ( Mikeの使用しているタイプとは異なりますが、価格が手頃で大きさも丁度良い感じです. ) ・ Canon オフカメラシューコード OC-E3の価格を見る ( カメラからスピードライトを離して使用する為の Canon純正のストロボ延長コード. ) ・ The Winking Owl Deep River ・ IR 76フィルター の価格を見る ・ Wixey の価格を見る ・ LPL ツインシューブラケット L2493-1 ・ USB-MBM5 の価格を見る ・ LP1000 の価格を見る ・ 油圧フロアジャッキ の価格を見る ・ BSG モーラタイプ M型 ・ ( クリップオンストロボに取り付けて使用するライティングヘッド。ただし生産希少品 ) . ▲
by 39medaka
| 2013-06-08 22:52
| プライベート作品
|
Comments(2)
1 |
管理人サイト
お気に入りブログ
プチ撮り福岡そしてスケッ... あとりえキノコバ・カラー日記 写真部 studio-xiao ... PhotoLife 哲や... day by day shim's plus-b blog *情熱大陸*ブラジルの写... エクランの撮影日記 botta's blog そらと空。 ouchi-photoの... のんびりと動物園散歩 私生活について。 日々の写真 CABYblog, 写真で日記 shindoのブログ 月例展@白ヒゲ ATSUKOの修行日記 喫茶はるねこ ある日ある時 拡大版 消え行く白熱灯 川越さんぽ写真研究所 フォトグラファーHNのフ... 白ヒゲ写真教室 新・月例展@BEN おらひ日記帳2 軽井沢1263 coffee or tea? 最新のコメント
カテゴリ
全体 メダカハウス ブログ関連 MicroSync 研究室 機材 プライベート コラボレーション トリックアート デジロモ 道草写真 Mac BSR 研究開発センター Movie プライベート作品 新・月例展 スタジオ関連 以前の記事
2019年 08月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 タグ
EOS 5D II.(104)
BSGシリーズ.(74) IXY 10S.(65) BEN SHOP 工房.(51) JCP写真倶楽部(43) 愛車.(36) Wixey BSR.(31) 愛猫.(22) 花.(16) Water drops.(15) お散歩写真.(15) 愛犬.(15) 空.(15) 白メダカ.(15) MicroSync.(14) パノラマ.(14) 人物撮影.(14) 料理撮影.(12) Ben Texture.(11) LED(9) ファン限定記事.(8) 簡易ハイアングル・スマート撮影法.(8) 赤外線写真.(8) Benオリジナル機材.(6) EOS 1D III.(6) IXY 900IS.(6) BSGワークショップ.(5) BLS.(5) iPhone 5s.(5) LEDスポット(5) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||