![]() 写真のホタルは、合計 60分の軌跡をコンポジット*1 して一枚の写真に仕上げています。
[ *1 ] コンポジット( カメラ位置を動かさずに同一画角で撮影した複数枚の写真を比較明合成 ) 本日の教訓 ㉛ 「 ホタル撮影中は、周囲の見学者やホタル達の迷惑にならないよう十分気を付けましょう! 」 ● ご希望があれば JCP会員限定で、無料ワークショップ( ホタル撮影法 )を開催します。 → 開催地: JCP事務局 @前橋市 / 講師: フォトアドバイザー Benさん ( 広告写真家 ) 日程: 参加者のご希望日をお聞きして調整。 参加希望の方、JCP入会希望の方も鍵コメで。 ※ 定員になり次第締め切ります。 ![]() #
by 39medaka
| 2018-06-14 12:21
| スタジオ関連
|
Comments(2)
![]() 昨日は、JCP写真倶楽部の撮影会でした。
( 撮影幹事は、JCP会員 斎藤一弥氏です。) 今回で 3回目のホタル撮影です。 撮影幹事の斎藤氏も、この場所でホタルを撮影するのは初めてだそうで、全く情報がありません。 下見がてら、期待せずにカメラをブラ下げて現地に向かったのですが、一応、カメラポイントを決めて日が落ちるのを待って見ました。 案の定、ホタルの出現量が比較的少なく、発光の強さも弱かったので心配でしたが、現像パラメータの調整を工夫し、コンポジット*1 したら それなりに見られる写真になりました。 今回も、複数枚の写真を合成して一枚の写真に仕上げています。 [ *1 ] コンポジット( カメラ位置を動かさずに同一画角で撮影した複数枚の写真を比較明合成 ) 本日の教訓 ㉚ 「 ホタル撮影は回を重ねる事で、ノウハウが蓄積します! 」 ・ 上級者に教わる事が、ホタルをウマく撮る近道です。↓ ● ご希望があれば JCP会員限定で、無料ワークショップ( ホタル撮影法 )を開催します。 → 開催地: JCP事務局 @前橋市 / 講師: フォトアドバイザー Benさん ( 広告写真家 ) 日程: 参加者のご希望日をお聞きして調整。 参加希望の方、JCP入会希望の方も鍵コメで。 ※ 定員になり次第締め切ります。 ![]() #
by 39medaka
| 2018-06-08 12:33
| スタジオ関連
|
Comments(0)
![]() 荻窪公園には、「 北エリア 」と呼ばれる場所があり、こちらでもホタルが鑑賞できます。 一度に両エリアの撮影はできませんので、今回は北エリアの撮影に出掛けてみました。 撮影画像をコンポジット*1 したら、ホタルの量が少し多くなってしまったか。(汗) 今回は、一般ギャラリーの方々にもご協力いただき、人物入りのホタル写真に挑戦してみました。 ( もちろん、人物無しバージョンも御座います ) ギャラリーの方々に30秒間静止していただいたのですが、私を含め、ブレブレに写ってました。ww 突然の協力依頼に快くご参加いただいた皆様、本当に有難う御座いました... ( 予想はしていましたが、上手く写せませんでした。お詫びします。) ↓ ◎ 上記写真に写っている方限定で、L版プリントを無料でプレゼントさせていただきます。 ご希望の方は鍵コメ( 非公開コメント )で、ご本人様が写っている場所と発送先をお知らせください。 ( 但し、一家族一枚でお願いします。画像の元データはダメ。) [ *1 ] コンポジット( カメラ位置を動かさずに同一画角で撮影した複数枚の写真を比較明合成 ) 本日の教訓 ㉙ 「 ホタルの撮影で、空が入るアングルは なるべく避けるべし! 」 ・ 空が明るく写ってしまうと雰囲気が台無しになるので、上級者以外は空を入れないアングルで撮影した方が無難です。 ● ご希望があれば JCP会員限定で、無料ワークショップ( ホタル撮影法 )を開催します。 → 開催地: JCP事務局 @前橋市 / 講師: フォトアドバイザー Benさん ( 広告写真家 ) 日程: 参加者のご希望日をお聞きして調整。 参加希望の方、JCP入会希望の方も鍵コメで。 ※ 定員になり次第締め切ります。 ![]() #
by 39medaka
| 2018-06-07 08:27
| スタジオ関連
|
Comments(0)
あじさいショット&私の雨の日の過ごし方【PR】
![]() 昨日は、JCP写真倶楽部の撮影会でした。
( 撮影幹事は、JCP会員 斎藤一弥氏です。 ) 現地で情報収集の為、早めに出掛けて撮影ポイントを吟味。 通りすがりのお散歩中の方々に、ホタルの出現ポイントをお聞きしたり、斎藤氏の電話攻勢により、少しづつ状況が見えて来ました。 紫陽花の開花が今年は早いそうで、ホタルと一緒に狙えそうです。 → 掲載の写真は昨日撮影したものです。まだ間に合いますヨ! あなたも荻窪公園に Go! 初めて撮影するホタルだったので、どう写るか心配でしたが、コンポジット*1 したら それなりに見られる写真になりました。 今回は、複数枚の写真を合成して一枚の写真に仕上げています。 [ *1 ] コンポジット( カメラ位置を動かさずに同一画角で撮影した複数枚の写真を比較明合成 ) ![]() 重ね合わせの写真 ↑ ( 原寸切出画像 )ですが、ブレていませんね。 それは何故か分かりますか? 勉強会に参加すると、一歩進んだコンポジット合成法も理解出来るようになるかも知れません... → 入会すると、会員証を発行しています。 ( 会員証を首からブラ下げていないと、当倶楽部主催の撮影会や勉強会に参加出来ません ) 本日の教訓 ㉘ 「 ホタルの撮影は、周辺環境を必ず写すべし! 」 ・ 私見ですが、ホタルがどんな環境で生きているのか、それが重要と考えるからです。 ・ 水辺が必要なホタルの場合、それが少しでも映る画角を狙う事も忘れずに... ● ホタルを捕まえている方がいらっしゃいましたが、それはヤメましょう。たとえ お子様であっても。 ( Benさんの手に留まった時、思わずそっと握りたくなりましたが、そのまま暫くすると指先から飛び立ちました。) ![]() #
by 39medaka
| 2018-06-05 08:37
| スタジオ関連
|
Comments(2)
■ 記事 No.448 □□□□□□□□□□□□□□□□□□ 《《《 Wanted 》》》記事拡散のご協力に感謝します。 ![]() リンク等のご協力者様、もし宜しければコメント欄からご連絡いただけると励みになります。 その他、ご意見やご批判等のコメントもお聞かせいただければと思います。 ( 場合によっては、予告なく " Wanted " 記事を削除させていただきます。) 【 2018-02-05 新情報 -1- 】 他の写真を見ていたら、この女の子を Nikonの一眼レフで撮影している見知らぬ男性がいました。 同じ女の子を対面から撮影していたようです。 もしや、その男性が女の子の情報を知っているかもしれません。もし Wanted写真に見覚えがある方がいらっしゃいましたらご連絡をお願いします! 【 2018-02-16 新情報 -2- 】 ![]() 対面から撮影していた男性の写真を掲載します。 ピンが合っていませんので、誰とは特定出来ないと思いますが... ( 本人は分かるかも?しれません。) ストラップの色から、Nikonの一眼レフと思われます。( 推測 ) ![]() ……………… ![]() という疑問をお持ちの方がいらっしゃるとお聞きしましたので、Benさんのお仕事を少しだけ紹介します。 上の黒い写真、雑誌広告以外に個別のポスターも制作するという事情もありましたので、三人別々に撮影をしています。 又、ミュージシャンのスケジュールもタイトなので、全員揃ってでの撮影ではありません。 なので、演奏は三人別々に堪能する事が出来ました。 しかも、手を伸ばしたら届くほどの至近距離で... この撮影をご依頼されたクライアント様は、最初の打ち合わせで Benさんにこう言いました。 「 写真に関する事は Benさんに全て一任するよ...。どう撮ってもらっても結構。又、写真のセレクトから、それをどう仕上げるかの最終イメージまで、全てお任せします。」と。 つまり、この仕事に写真の方向性を決定するデザイナーは居ない。という事を意味しています。 そこまでコストを削減したいのか。それとも、Benさんの写真センスを余程気に入っていただいているのか。それは分からない。 Benが考える広告写真とは、" 良い写真 " を納品する事では無く、" ミュージシャンがカッコ良く " 写っている写真でも無い。 その広告写真によって、どれだけ自社商品の販売に貢献出来たのか。 に尽きる。 自己満足の写真を納品しても何の意味も無いという事です。 それが広告写真というお仕事。 ※ 人物専門に撮っている訳ではありません。印刷や Webに使用する写真や宣材写真など何でもお撮ります。 ( 小さいスタジオなので )格安でスタジオレンタルもできます。ご希望であれば撮影指導( アドバイス )も可能。 ![]() 本日の教訓 ❼ 「 Jazzのライブは最高ですね。Jazzサウンドは耳ではなく、体で感じるもの... 」 ・ ・ ・ ![]() ↑ 《《《 Wanted 》》》 こちらのお子様をご存知の方はいらっしゃいますか? 撮影日: 2008年 4月 撮影場所: 群馬県高崎市「 群馬の森 」 高崎市の「 群馬の森 」にお散歩に出掛けた際に、遠くから望遠で撮影したものです。 その後、継続的に次々と色々な写真を撮っていたのですが、気が付いたら女の子を見失ってしまい、写真を撮らせていただいた旨の " お声掛け " をする機会を失ってしまいました。 女の子は、お父さんとお母さん、それに妹さんの 4人で「 群馬の森 」にいらっしゃっていたと記憶しています。 古い話で恐縮ですが、この写真をプレゼントしたいと以前から思っていまして、撮影当時、土・日を中心に " プリントした写真 " を持って頻繁に「 群馬の森 」に出掛け、再会を期待しました。 ですが、そう簡単に望みが叶うハズもありません。 その内に時間に流され、いつしか探すアクションもする事も無くなり現在に至ります... 個人情報が尊重される昨今、ここに写真を掲載して良いものかどうかも悩みましたが、随分と時間も経過しているという事情に鑑み、判断しました。 ( そろそろ 10年経過しますので。 ) 今の時代、もしかしたら見つかるかも... という微かな「 諦めに似た望み 」に掛ける事にしました。 ( どうせダメだろうと )全く期待はしていないのですが、どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、この記事をご本人にお伝えいただき、もしご了解がいただけるようでしたら鍵コメ( 非公開コメント )でご連絡をくださると幸いです。 謹んで、額入りプリントをプレゼントさせていただきたく存じます。 ![]() どうか奇跡が起きますように... ![]() #
by 39medaka
| 2018-06-03 23:59
| スタジオ関連
|
Comments(0)
|
管理人サイト
お気に入りブログ
プチ撮り福岡そしてスケッ... あとりえキノコバ 写真部 studio-xiao ... PhotoLife 哲や... day by day shim's plus-b blog *情熱大陸*ブラジルの写... エクランの撮影日記 botta's blog そらと空。 ouchi-photoの... のんびりと動物園散歩 私生活について。 日々の写真 CABYblog, 写真で日記 shindoのブログ 月例展@白ヒゲ ATSUKOの修行日記 消え行く白熱灯 川越さんぽ写真研究所 フォトグラファーHNのフ... 白ヒゲ写真教室 新・月例展@BEN おらひ日記帳2 軽井沢1263 coffee or tea? 最新のコメント
カテゴリ
全体 メダカハウス ブログ関連 MicroSync 研究室 機材 プライベート コラボレーション トリックアート デジロモ 道草写真 Mac BSR 研究開発センター Movie プライベート作品 新・月例展 スタジオ関連 以前の記事
2024年 06月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 タグ
EOS 5D II.(104)
BSGシリーズ.(74) IXY 10S.(65) BEN SHOP 工房.(51) JCP写真倶楽部(43) 愛車.(36) Wixey BSR.(31) 愛猫.(23) 花.(16) 白メダカ.(15) お散歩写真.(15) Water drops.(15) 空.(15) 愛犬.(15) MicroSync.(14) 人物撮影.(14) パノラマ.(14) 料理撮影.(12) Ben Texture.(11) LED(9) ファン限定記事.(8) 赤外線写真.(8) 簡易ハイアングル・スマート撮影法.(8) EOS 1D III.(6) IXY 900IS.(6) BSGワークショップ.(5) SACHI.(5) LEDスポット(5) 雪.(5) 野良猫(5) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||