記事 No.019
今では殆どの納品がサーバ経由になりましたが、モデル撮影などカット数が大量にある納品、又は、色見本プリントやインデックスプリントが必要な場合、CD/DVDに画像を収録して一緒に納品するケースがあります。 今、私の使っているプリンターはエプソン PX-5800ですが、これで CD/DVDホワイトレーベルに直接プリントする事は出来ません。 なので、それまで使っていた PM-4000PXがその専用機になっている訳なんです... でもこれ、レーベルプリント専用機としてはちょっと大き過ぎますよね。 A3ノビプリンターなので無駄に場所ばかり取って困っています。 [ 2012.04.21 追記 ] → ところが TX-5800でレーベル印刷が出来ちゃいました! 便利♪ ![]() 困っています... といえば、後ろにあるカップでオレンジジュースなどの飲み物を直接飲もうとすると、口の横からダラダラと溢れて上手く飲めないので困っています。(ウソ) More... #
by 39medaka
| 2009-10-26 00:58
| 機材
|
Comments(0)
記事 No.018
私の使っている L型ケーブルを紹介します。 ![]() メーカーはエレコム製。型番は USB-MBM5 カメラ側に接続する USB-mini B端子に付いていたケーブルフックは邪魔なのでカットしました。 形状がちょっと変ですが、コンパクトになりました。 More... #
by 39medaka
| 2009-10-24 15:30
| 機材
|
Comments(0)
記事 No.017
![]() 仕事の場所は蓼科湖付近のホテル。 予定よりも早く着いたので、機材搬入の前に蓼科湖に寄ってみる... 紅葉は今がピークですね。 アシスタント( うちの奥さん )は紅葉が観れて大喜び。 注: 写真の半分にドットノイズを入れてあります。無断でのご使用はご遠慮ください。 More... #
by 39medaka
| 2009-10-23 00:54
| 機材
|
Comments(0)
記事 No.016
無印良品で「 英字ビスケット 」を買ってみました。 価格は 1袋 70gで 105えん。 食べる前に BSGでサッと撮影... ![]() やっぱり 70gの限界だね。 文字数が少ないや... でも、無い文字は作ればイイよね。 これでも上手く誤魔化したつもりですけど... (汗) #
by 39medaka
| 2009-10-22 00:15
| プライベート作品
|
Comments(0)
記事 No.015
メダカハウスに水を入れて 10日程になります... テラコッタの表面に水が滲みているのが分かりますよね。( 写真 ) でも、底から水が流れ出ている訳ではありませんので、ひとまず水漏れテストは合格です。 需要と供給が上手くバランスを保っているようです。 重さを計測してみると、スタート時点から比べて約 3Kg程軽くなっていました。 ![]() 水は水蒸気となって、テラコッタ表面から放出されているようです。 その量、約 300ml / 24H 。( 天候や周囲の環境に左右されますが... ) そう考えると、これは結構な量かもしれません... コップ 1.5杯分の水が 1日で蒸発している事になるのです。 普通、コップに水を入れてその辺に放置しても、1日で水がなくなる事はありませんから、これは適度な加湿効果といえるのでしょうか? あれ?... ここで、ちょっと気付いてしまいました... (汗) メダカハウスの水が 1日に 300ml 蒸発するのなら、その水を毎日継ぎ足す事になり、わざわざ定期的に水を交換する必要はありませんよね。 ( 当初、1〜2週間おきに 1/4くらいづつ、水を交換する予定だったのです。) 白メダカにとっても、一度に多量の水が入れ替わるより、毎日少しずつ入れ替わった方がショックも少ないハズです... つまり、このメダカハウスには水の排出機能は必要ないという事になりますよね。 したがって、第一期工事でホースを取付けた事が全く無意味な事になってしまったのです。 一体、どないしてくれんねん! トホホ... #
by 39medaka
| 2009-10-16 23:02
| メダカハウス
|
Comments(10)
|
管理人サイト
お気に入りブログ
プチ撮り福岡そしてスケッ... あとりえキノコバ 写真部 studio-xiao ... PhotoLife 哲や... day by day shim's plus-b blog *情熱大陸*ブラジルの写... エクランの撮影日記 botta's blog そらと空。 ouchi-photoの... のんびりと動物園散歩 私生活について。 日々の写真 CABYblog, 写真で日記 shindoのブログ 月例展@白ヒゲ ATSUKOの修行日記 ある日ある時 拡大版 消え行く白熱灯 川越さんぽ写真研究所 フォトグラファーHNのフ... 白ヒゲ写真教室 新・月例展@BEN おらひ日記帳2 軽井沢1263 coffee or tea? カテゴリ
全体 メダカハウス ブログ関連 MicroSync 研究室 機材 プライベート コラボレーション トリックアート デジロモ 道草写真 Mac BSR 研究開発センター Movie プライベート作品 新・月例展 スタジオ関連 以前の記事
2019年 08月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 タグ
EOS 5D II.(104)
BSGシリーズ.(74) IXY 10S.(65) BEN SHOP 工房.(51) JCP写真倶楽部(43) 愛車.(36) Wixey BSR.(31) 愛猫.(22) 花.(16) Water drops.(15) お散歩写真.(15) 愛犬.(15) 空.(15) 白メダカ.(15) MicroSync.(14) パノラマ.(14) 人物撮影.(14) 料理撮影.(12) Ben Texture.(11) LED(9) ファン限定記事.(8) 簡易ハイアングル・スマート撮影法.(8) 赤外線写真.(8) Benオリジナル機材.(6) EOS 1D III.(6) IXY 900IS.(6) BSGワークショップ.(5) BLS.(5) iPhone 5s.(5) LEDスポット(5) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||