1
記事 No.411
【 お知らせ 】 ![]() 新メンバー 随時募集中! ■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□ 【 第三回 BSGワークショップで撮影した 写真とビデオ 】 ↑ なるべく全画面( フルスクリーンモード )の高画質( 1080p HD )で見てね。 < 音量にご注意! > iPhone 5Sにセットされたオートスイング機能が壊れていたらしく、 肝心のライティング風景( 左側 )が写っていなかったみたいです。(汗) ◎ このビデオの制作意図としては、スマートフォンやタブレット( iPhone 5Sで検証済み )を縦にして上記ビデオを再生した場合に最適化されています。 ( 左右の余黒無しで見る事ができます。) → 関連記事は こちら... ■ 当ブログ お勧め商品 □□□□□□□□□□□□□□□□□□ ※ 39medakaの お気に入り商品をご紹介します☆ ・ 建築撮影などで活用できる高精度水準器 BSR → BSR購入者のご感想は こちら... ◎ ちなみに Canon 5D MarkIII 内蔵の水準器は Wixeyで計測すると 0.3°から 0.4°ズレていても水平と表示します。 ( シビアなカメラ角調整に対応… 建築写真家から絶賛の機材です ) ・ amazon でお買い物 ・ EPSON MAXART PX-5002 の価格を見る ( A2・半切対応 / K3インク搭載 / 8色顔料インク / 自作トレイで DVDレーベル印刷も可能♪ ) ☆★☆ ミラーレス一眼の撮り方 ( E'CRAN所属の cabyさんが BOOKを出版。カメラ好き女子必見のフォトテクニックが満載♪ ) ・ 新型 Wixey WR365 の価格を見る ( 0.1°分解能 デジタル水準器 / デットレベルが設定済み. / ディスプレイ可動式. / 単四電池x2本 ) ・ Canon オフカメラシューコード OC-E3の価格を見る ( カメラからスピードライトを離して使用する為の Canon純正のストロボ延長コード. ) ・ The Winking Owl Deep River ・ USB-MBM5 の価格を見る ■
[PR]
▲
by 39medaka
| 2015-02-18 00:47
| 機材
|
Trackback
|
Comments(0)
記事 No.410
【 お知らせ 】 ![]() 新メンバー 随時募集中! ■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□ 【 第三回 BSGワークショップの開催について 】 急な告知になりますので、参加者がいらっしゃらないかと思いますけど... (汗) 一応、掲載しておきますね。 今年もクリップオンストロボによる、料理撮影のワークショップを開催します。 スゴく小規模なので お役に立つか分かりませんが、クリップオンによるライティングに興味のある方は参加をご検討いただければと思います... ![]() クリップオンのストロボヘッドに取り付ける、STUDIO BEN オリジナルのライティング機材。ベース部分は共通で目的に応じてヘッド部を選択できる。 モーラタイプ M型といわれる BSGは、特殊な形状のステンレスボールを採用し、直で使うと中心光とリング状の反射光を合わせ持つ光質となる。 ◎ ピザイメージの撮影関連記事は → 記事 No.369 と 記事 No.372 ( 下の方にスクロールしてね )。 クライアントのご好意により、私の仕事現場( 店内 )に、みなさんの撮影スペースを確保しました。 普段ご自分が使っている機材をセッティングして、メニュー用の料理( ピッツァやパスタなど )を撮影出来ます。 この機会に、クリップオンを使った料理撮影をマスターしましょう。 Benが撮影した後に料理をお渡しします。 最初はあなたが普段セッティングしているライティング方法で料理を撮影してみてください。 撮影が終わったら、隣で仕事( 撮影 )している Benさんの写真と比較して、もしBenさんの方が美味しそうに撮れているようなら どこが違うのかを考えて、ライティングを修正してみましょう。 分からない事は( Benさんが撮影中でなければ )Benさんに質問や相談もOKです。 より実践に即した料理撮影の疑問が、その場で解決するかもしれません。 万一、Benさんよりも美味しそうに撮影できたなら、その撮影法を Benの方が盗みたいと思います! ww ワークショップに参加をご希望の方は、このブログにコメントするか、スタジオ ベンまでメールをお寄せください。 追って、詳細をご連絡致します。 尚、参加登録の締め切りは 2月16日(月) 20:00 までとします。 ただし、定員になり次第、受付を締め切ります。 ( ※ ブログの更新を頻繁に行う事が出来ませんので、既に受付けを中止している場合も有り得ます。ご了承ください。) 今年はカット数が少ないので、15:30分頃には終了の予定です。 16:00からの反省会は自由参加になっています。( ドリンク等は自己負担でお願いします ) ライティング等の疑問があれば、とことんディスカッションできます♪ ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください... 以前のワークショップの様子は → こちら。 報告会は → こちら。 ●【 2月16日 現在の参加人数 】 : 1 名 ◎ 受付を締め切りました。有り難う御座いました。 ■ 当ブログ お勧め商品 □□□□□□□□□□□□□□□□□□ ※ 39medakaの お気に入り商品をご紹介します☆ ・ 建築撮影などで活用できる高精度水準器 BSR → BSR購入者のご感想は こちら... ◎ ちなみに Canon 5D MarkIII 内蔵の水準器は Wixeyで計測すると 0.3°から 0.4°ズレていても水平と表示します。 ( シビアなカメラ角調整に対応… 建築写真家から絶賛の機材です ) ・ amazon でお買い物 ・ EPSON MAXART PX-5002 の価格を見る ( A2・半切対応 / K3インク搭載 / 8色顔料インク / 自作トレイで DVDレーベル印刷も可能♪ ) ☆★☆ ミラーレス一眼の撮り方 ( E'CRAN所属の cabyさんが BOOKを出版。カメラ好き女子必見のフォトテクニックが満載♪ ) ・ 新型 Wixey WR365 の価格を見る ( 0.1°分解能 デジタル水準器 / デットレベルが設定済み. / ディスプレイ可動式. / 単四電池x2本 ) ・ Canon オフカメラシューコード OC-E3の価格を見る ( カメラからスピードライトを離して使用する為の Canon純正のストロボ延長コード. ) ・ The Winking Owl Deep River ・ USB-MBM5 の価格を見る ■
[PR]
▲
by 39medaka
| 2015-02-09 00:47
| 機材
|
Trackback
|
Comments(2)
記事 No.335
![]() クライアントのご好意により、私の仕事現場に みなさんの撮影スペースをご用意。 普段使っているご自分の機材を使った、より実践に即した料理撮影のライティングが勉強できます。 参加ご希望の方は、スタジオ ベンまでメールをお寄せください。 詳細をご連絡致します。( 参加登録の締切は 3月14日 木曜日 22:00 まで ) 今年はカット数が少ないので、13:00前後には終了の予定です。 小規模な分、去年の反省点を踏まえ、ディスカッションの時間を多く取れると思います... 終了後はお散歩撮影会に出掛けしましょう♪ ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください... 第一回 BSGワークショップの様子は → こちら。 報告会は → こちら。 ●【 3月14日 現在の参加人数 】 : 1名 ◎ ご予約は締め切りました... ●------------------【 当ブログ お勧め商品 】 ※ 39medakaの お気に入りの商品をご紹介します☆ ・ ![]() ( A2・半切用紙対応 / K3インク搭載 / 8色顔料インク / 自作トレイで DVDレーベル印刷も可能♪ ) ・ ( E'CRAN所属の cabyさんが BOOKを出版。カメラ好き女子必見のフォトテクニックが満載です♪ ) ・ ![]() ( 0.1°分解能 デジタル水準器 / デットレベルが設定済み. / ディスプレイ可動式. / 単四電池x2本 ) ・ 猫タワーの価格を見る ( Mikeの使用しているタイプとは異なりますが、価格が手頃で大きさも丁度良い感じです. ) ・ Canon オフカメラシューコード OC-E3の価格を見る ( カメラからスピードライトを離して使用する為の Canon純正のストロボ延長コード. ) ・ The Winking Owl Deep River ・ IR 76フィルター の価格を見る ・ Wixey の価格を見る ・ LPL ツインシューブラケット L2493-1 ・ USB-MBM5 の価格を見る ・ LP1000 の価格を見る ・ 油圧フロアジャッキ の価格を見る ・ BSG モーラタイプ M型 ・ ( クリップオンストロボに取り付けて使用するライティングヘッド。ただし生産希少品 ) . ■
[PR]
▲
by 39medaka
| 2013-03-12 02:58
| 機材
|
Trackback
|
Comments(2)
記事 No.284
3月27日に軽井沢で行われた BSGワークショップ。 料理メニュー用の撮影で、シズルを要求される単品料理ですが、どんなモノを撮影したのか写真をご紹介しましょう。 その一部を掲載します... ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いかがでしゅう... クリップオンストロボでもある程度、料理のシズルを表現できたと思います。 そりゃ、上を望めば まだまだな感はありますが... 今回は単品料理なので、アシスタント無しで撮影しています。 おそらく、大型ストロボでは大変な作業量になったと思いますが、BSGを使えばこのような撮影は一人でも朝飯前です。(笑) 機材量も少ないので移動やセッティングが楽。また、料理によって微妙なライト位置の変更も素早く可能です。 ( BSGはテーブルの上に直置きできるのでスタンドが不要なんです。その分機材が少なく出来るのです。) BSGワークショップに参加したプロカメラマンのみなさんは、私が撮影した後にご自分のセッティング場所で同じ料理を撮影しています。 次の料理が運ばれて来る間に待ち時間がある時は、参加者と熱いディスカッションを重ね、シズルあるライティング方法とは?を試行錯誤しながら、トライ & エラー... そしてリトライ。 私の撮影方法を押し付けるのではなく、あくまでご自分の撮影スタイルに即したライティングを考えて基本を応用。 みるみる内に上達。 あっ、これ良くなったね。私のより美味しそうに撮れてるじゃないの... (笑) と、楽しく時間が流れます... Benさんの仕事ぶりを間近で眺めながら、仕事の進め方。ライティング方法や基本的な考え方。セッティングの工夫など... その全てが参加者に盗まれたと思います。(汗) 警察には届けませんので、見聞きした内容を自分のモノにして、これからの撮影に生かしてガッポリと儲けてください。 単品が撮れるようになると、集合も撮れるようになると思いますので。 初めてのワークショップという事で何かと行き届かない点が多々あったり、ゆっくりと話す時間も無かったりと、ご不満な事もあったと想像します。 反省しようにも、もうこのようなワークショップは開催する機会が無いと思います... 今回ご参加いただだいたお二人のプロカメラマンさま、お疲れさまでした。そして有り難う御座いました。 最後に、このようなワークショップを仕事場で開催するという無謀な企画をご理解いただき、参加者の撮影セッティング場所のご提供や、お飲み物、お食事のご用意まで、何から何までご配慮くださったクライアントさまに大変感謝です。 本当に有り難う御座いました! 以上、BSGワークショップのご報告をさせていただきました。 ------------------- http://benweb.exblog.jp/ 只今、各ページの更新作業中... しばらくお待ちください。 -------------------【 当ブログ お勧め商品 】 ※ 39medakaが実際に使ってみて、「 これは良い!」 と思った お気に入りの商品です☆ ・ ![]() ( 0.1°分解能 デジタル水準器 / *デットレベルが購入時に設定済み. / 電池交換をしてもデットレベルがクリアされない. / 真上からでもディスプレイが読み取れる. / 電源が単四電池x2本に変更されて通常使用で約2年間電池交換不要. ) ・ 猫タワーの価格を見る ( Mikeの使用しているタイプとは異なりますが、価格が手頃で大きさも丁度良い感じです. ) ・ The Winking Owl Deep River ( 群馬県高崎市を拠点に活動している女性ボーカルロックバンド. ) ・ Canon オフカメラシューコード OC-E3の価格を見る ( カメラからスピードライトを離して使用する為の Canon純正のストロボ延長コード. ) ・ IR 76フィルター の価格を見る ・ Wixey の価格を見る ・ LPL ツインシューブラケット L2493-1 ・ USB-MBM5 の価格を見る ・ LP1000 の価格を見る ・ 油圧フロアジャッキ の価格を見る ・ BSG モーラタイプ M型 ・ ( クリップオンストロボに取り付けて使用するライティングヘッド。ただし生産希少品 ) ■
[PR]
▲
by 39medaka
| 2012-04-01 07:51
| 機材
|
Trackback
|
Comments(10)
記事 No.282 ( 3月25日までTOPに掲載. )
![]() 参加ご希望の方は、スタジオ ベンまで BSG受注番号をご記入の上、メールをお寄せください。 詳細をご連絡致します。尚、参加登録の締切は 3月25日(日)まで。メールお寄せください。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください... ■ 3月28日 追記 □□□□□□□□□□□□□□□□□□ 昨日、無事に BSGワークショップが軽井沢で開催されました。 参加予定人数は定員一杯の 3名を予定していましたが、体調を崩して欠席した方が若干 1名。 ( お大事になさってくださいね。) 結局、お二人のプロカメラマンさん達が参加。 いやぁー、楽しかったです... この企画を快く受け入れていただき、みなさんの撮影スペースまで確保してくれたクライアント様の太っ腹に大感謝! これも日頃の Benの行いが良いからでしょう... みなさん存分に、本物の料理を素材に BSGライティングを研究できたものと思います。 お疲れさまでした! ![]() Benがメニュー用に撮影した料理を、そのまま直ぐに参加者に配給。 各自の撮影スタイルに即した、より実践に近い形の BSG活用法を伝授。 Benとの熱いディスカッションを終え、彼らの撮影スタイルは今後どのように変わっていくのだろうか... BSGワークショップ 報告会は → こちら... ■
[PR]
▲
by 39medaka
| 2012-03-25 23:59
| 機材
|
Trackback
|
Comments(15)
1 |
管理人サイト
お気に入りブログ
プチ撮り福岡そしてスケッ... あとりえキノコバ・カラー日記 写真部 studio-xiao ... PhotoLife 哲や... day by day shim's plus-b blog *情熱大陸*ブラジルの写... エクランの撮影日記 botta's blog そらと空。 ouchi-photoの... のんびりと動物園散歩 私生活について。 日々の写真 CABYblog, 写真で日記 一茶、二茶、三茶。 shindoのブログ 月例展@白ヒゲ ATSUKOの修行日記 喫茶はるねこ ある日ある時 拡大版 消え行く白熱灯 川越さんぽ写真研究所 フォトグラファーHNのフ... 白ヒゲ写真教室 新・月例展@BEN おらひ日記帳2 軽井沢1263 coffee or tea? 最新のコメント
カテゴリ
全体 メダカハウス ブログ関連 MicroSync 研究室 機材 プライベート コラボレーション トリックアート デジロモ 道草写真 Mac BSR 研究開発センター Movie プライベート作品 新・月例展 スタジオ関連 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 タグ
EOS 5D II.(104)
BSGシリーズ.(74) IXY 10S.(65) JCP写真倶楽部(39) BEN SHOP 工房.(38) 愛車.(36) Wixey BSR.(31) 愛猫.(21) 花.(16) Water drops.(15) お散歩写真.(15) 愛犬.(15) 空.(15) 白メダカ.(15) MicroSync.(14) パノラマ.(14) 人物撮影.(13) 料理撮影.(12) Ben Texture.(11) ファン限定記事.(8) 簡易ハイアングル・スマート撮影法.(8) 赤外線写真.(8) Benオリジナル機材.(6) EOS 1D III.(6) IXY 900IS.(6) BSGワークショップ.(5) BLS.(5) iPhone 5S.(5) SACHI.(5) 雪.(5) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||